No.9412 | | 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y 投稿日:2022/06/26(Sun) 19:46 | |
|
 | 2022年6月25日(土)ベイシア文化ホールで行われた『MISIA 星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE』の1st&2nd(以下星Acro)に参加してきました。
以下詳細レポになります。
※このレポでは『MISIA Soul Jazz Big Band Orchestra Sweet & Tender』をBig Band公演、『Candle Night』をCN、『THE SUPER TOUR OF MISIA』をTSTOM、『MISIA SOUL JAZZ SWEET & TENDER』をS&T2019、『MISIA SUMMER SOUL JAZZ』をMSSJと略します。
※内容等に間違いがある場合も考えられます。また個人的な感想も書いています。 観賞位置や周りのオーディエンス等によって受けた印象が違う方もいると思いますがご了承くださいm(_ _)m |
| No.9413 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/26(Sun) 19:46 | |
|
|
 | 1stセットリスト
●Welcome One / HELLO LOVE ●Hello Love / HELLO LOVE ◯MC ●Everything / MARVELOUS ●さよならも 言わないままで / HELLO LOVE ●明日へ / SOUL QUEST ◯MC ●Higher Love / HELLO LOVE ●好いとっと / HELLO LOVE ●SUPER RAINBOW / Life is going on and on ◯MC ●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on ●希望のうた / CD未収録新曲 ●歌を歌おう / HELLO LOVE
15:05頃開始、16:35頃終了 |
| No.9414 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/26(Sun) 19:47 | |
|
|
 | 2ndセットリスト&メンバー。
●Welcome One / HELLO LOVE ●Hello Love / HELLO LOVE ◯MC ●Everything / MARVELOUS ●さよならも 言わないままで / HELLO LOVE ●明日へ / SOUL QUEST ●Higher Love / HELLO LOVE ●好いとっと / HELLO LOVE ●SUPER RAINBOW / Life is going on and on ◯MC ●花はどこへ行った / ピート・シーガーカバー ●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on ●歌を歌おう / HELLO LOVE
18:30頃開始、20:00頃終了
Tomo(Tomoaki Kanno)(Ds), 日野JINO賢二(B), 吉田サトシ(G), 大林 武司(P, Key), 村田千紘(Tp), 陸悠(Sax), 池本茂貴(Tb), 渡辺麿裕美(Cho), KOTETSU(Cho) ダンサー:KAZANE, KEIN |
| No.9415 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/27(Mon) 19:41 | |
|
|
 | ●会場など 星Acro群馬公演。私は2月の福島郡山公演で星Acroの参加は最後の予定でした。 ですがその後追加公演が出たので星Acroツアーに舞い戻ってきました(笑)。 という事で今回の会場は群馬県前橋市にあるベイシア文化ホール(以下ベイシア)。キャパは約2000人。 初めてMISIAライブをやる会場です〜…というか群馬県でMISIAがライブをやるのは初めて。 2014年3月、星空のライヴVII愛媛公演のMCで
MISIA『明後日高知へ行くのですが、これで47都道府県全制覇します♪』
と言ってから約8年…。 ※ちなみに高知のMCでは四国制覇に訂正されました(笑)。 こんどこそ本当の47都道府県全制覇となる公演です。 群馬には濃い〜MISIAファンがいらっしゃいます。長年夢に見た公演でしょうし、 『初群馬&47都道府県制覇公演には是非参加したいっ!』 と私も気合入れての参加です。 で、群馬のMISIAファン達の熱量の影響か当日の前橋の気温は39.5度。 昔から群馬の夏の気温についてニュースになっているの見ていましたが体験する事になるとは。6月なのに(^_^; 当日めっちゃ暑かったです。 会場は前橋駅からバス10分+徒歩5分ぐらいで到着。 あまり下調べしていなかったですが会場の周りには涼めるところは多くはなさそうです。 私は前橋駅着いてから『シャンゴ風』を食し、帰りのお弁当を登利平で購入、 けやきウォークで涼んでからバスを使って会場へ向かいました。 あ、また群馬公演あった際の情報としてメモして残しておきます。 湘南新宿ラインで来られる場合はグリーンを取るのもあり。高崎→渋谷で800円だったかな。 帰りは普通車両でも十分座れましたがお弁当食べるにはグリーンですね(笑)。 新幹線使うよりかは安くすみました。 で、私は1st公演は開場時間少し過ぎて到着。入場列は混雑していませんでした。 2ndは1st公演終了してからそのまま館内で待機。両方参加者はそんなに多くないのかさほど混み合っていませんでした。 入場待ちの列は開場してから時間経たないと館内の外まで伸びる感じです。 2ndは気温落ち着いてきましたが1stの時外での入場待ちはキツかったでしょうねぇ。 ホール内へ。今回の私の席は〜 1st:5列以内右より 2nd:5列以内中央付近 席はグループディスタンスのようでした。 ステージには星Acroの幕(段帳)あり。郡山ではなかったので私は東京ガーデンシアター(以下東京GS)ぶりに見ます。 ベイシアはステージの高さが低め、ステージと1列目の距離も短めで他ホールよりかなりMISIAが近くに感じられそう。 ドキドキです。で、1stは3分ほど押して、2ndはほぼ定刻で会場が暗くなりMISIA初となる群馬公演開演ですっ!
●オープニング〜Wlecome One 普段通り打ち込みオープニング開始。 これをまたホールで聴けるとは(笑)。 …そういえば星Acro(日本生命さんで配信あり)もCandle Night2022(WOWOW放送あり)もBlu-ray情報でないですねぇ。 (※CN2022は7月10日13:30〜WOWOWで再放送あります。) 時間短めの星Acroは期待薄かもしれませんけど、CN2022は出てくれると信じたいっ。 ツアー終わってから発表されますように〜。 オープニング後幕が開き演奏開始。 1st。私は『機材トラブル?』って思うほどの違和感。音が少ない。 これは白井アキト君が今回不参加だった為。 2ndは歌い出し前にMISIAが転びかけるアクシデントあり。 大事はなかったです。理由は後のMCで。 MISIA歌い初めます。1st『予想通りMISIA近〜っ!』と思います。 音のほうは前方なのでスピーカーのラインから外れている音。これは仕方ないですね。 2ndも前方でしたが中央付近なのでこちらのほうがバランスは良い印象。 今回もバスドラ、ベースは私には強め(PA的にです)。MISIAの平均的なホール公演の音という感じです。 あ、MISIA郡山から衣装変わっています〜というか昨年の星Acro初日の河口湖公演の衣装でしょうか。 (間違っていたらスイマセン) この衣装好き〜♪ メンバーの衣装も郡山から変わっていました。こちらは多分新しいものと思われます。 静岡公演不参加だった(鱧人ツアーバッティングにより)KOTETSU君復帰。良かった♪ そして私にとっては初となる男性ダンサーKEINさん。2月の郡山からいろいろ変わっているなぁ。 MISIAの歌声ですが『Sha-la-la, la-la-la Forever』を裏声使う事あり。2ndのほうが裏声多め。 ロングツアーでやや疲れがある感じでしょうか。と言っても心配するようなレベルではないです。 それより私の脳内に白井君のキーボードが流れまくってくる(^_^; 白井君が参加していない公演は今ツアー他にもありましたが私は初。 いつの間にか脳に定着しているものなのですねぇ。
●Hello Love イントロ開始して〜
・こんにちわー!/こんばんわー! ・『星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE』初めての群馬公演へようこそー! (Miya-Y:ラジオで初群馬認識してくれていたので言ってくれるとは思いましたが、初群馬発言あって嬉しい♪) ・お待たせ〜!初めまして〜! ・今回のライブは大きな声を出したり歌い合ったりはできませんが、クラップしたり踊ったりは自由ですので心を開いて身体中で音楽を感じて最後まで思いっきり楽しんでいってねー! ・では『Hello Love』聴いてください。Clap your hands〜♪
といういつもの流れで歌詞へ。 私の脳内再生される音源はCN2022かな〜と思っていましたが星Acro(白井君あり)のようです。 1st。MISIA(我々から見て)ステージ右に来るとホント近い。目合いそうになると照れてそらしてしまいます。情けなや(>_<)。 1st終わるまでに一度はそらさないように頑張ろう(笑)。 サビへ。今回は前方席で会場全体の『LOVE』の振り付け、どれぐらい浸透しているかチェックできなかったなぁ。 初群馬という事でちょっと興味あったのですけど残念。 間奏でのメンバー紹介へ。郡山までは白井君から開始しましたがサトシさんから。 こちらも白井君からのパターンが脳内に染み付いていたので違和感ありました(^_^; ダンサー紹介へ。東京GSまではダンサー紹介時にテンポ早め→テンポ遅めという流れがあったのですが今回も早めのみ。 やはりスローテンポはKYOKAさん専用仕様なのかな。 メンバー紹介後MISIAノリよくグイグイきます。あぁやっぱりライブは楽しぃ〜♪
●MC ここでは〜
【1st】 ・こんにちはーっ! ・やって参りました、MISIA初めての群公演。改めまして『星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE』へようこそー! ・よかったらどうぞお席の方にゆっくりしてください。 ・今年でデビュー24年なのですけど、これまでクラブツアー、ホールツアー、アリーナツアー…どのツアーでも群馬だけ来たことがなかったんです(^_^;)。 ・これで47都道府県全制覇しましたーっ! ・東京から車で2時間ぐらいで来れちゃうんだね。いい温泉もあって凄く遊びに来やすいじゃない〜っ(笑)。 ・今日MISIAのライブに初めて来ました〜という方拍手してください。 (MISIA判定で5割超えぐらい?) ・まあまあ多いぐらいかな? 9割ぐらいの会場もあって。東京から2時間ぐらいで来ちゃいますからね。 (Miya-Y:神奈川から3時間ぐらいで来ました(笑)。節約して新幹線は使いませんでしたが。) ・半分以上は今回初めてお会いした人かな。いやあ嬉しいですね。 ・MISIAいろんなツアーをやるのですけど、星空のライブは生演奏を中心としたライブで生の音楽を思いっきり楽しむという形になっております。…この説明するのも久しぶりです(笑)。いやぁ初めての場所だなぁ〜。 ・今日めちゃくちゃ暑くてビックリしました。MISIA初めての群馬できっとお客さんがアツくしてくれたんだね(笑)。 (Miya-Y:群馬にはアツ〜イMISIAファンがいらっしゃいますから〜(笑)) ・では星空のライヴならでは〜って感じで少しフリーでやりましょうか。 (Miya-Y:おぉぉぉ〜♪) ・テンポは本来揺れるものだし、その日その日によって違うものを楽しむ。それが生のライブかなと思います。 (Miya-Y:私はここで思いっきりうなずいていました(笑)) ・(大林君を見て)では群馬をイメージした感じで。 (Miya-Y:大林君考えるポーズ。これが噂の無茶振りかー(笑)!)
【2nd】 ・こんばんは〜。 ・先程1st公演やりましたが、今回MISIAにとって初めての群馬公演です。皆様はじめまして。ようこそいらっしゃいましたー! ・オープニングでちょっと転びそうになったの見えちゃいました? ここに椅子があったの忘れていて。 ちょっと、ちょっとだけつまずいちゃったけど元気ですので。 (Miya-Y:『ちょっと』強調(笑)。そして『体調悪くて転びそうになったんじゃないよ〜』と伝えてくれるMISIA(はぁと)。) ・よかったらどうぞお席の方にゆっくりしてください。 ・今日MISIAのライブに初めて来ました〜という方拍手してください。 (1stより多い印象。6割強?) ・デビュー24年目なんですけど実は群馬以外は行っていて(苦笑)。 ・栃木のホールでライブをやった時に『これで47都道府県コンプリートしました!』って言ってしまった事があって(苦笑)。 (Miya-Y:上でも書きましたが当サイトの過去ログによると、それを言ったのは栃木ではなく2014年3月の星空のライヴVII愛媛公演のMCのようです。間違っていたらスイマセン(^_^; というかMISIAがこの話を覚えている&話してくれるとは思わなかった〜(笑)) ・やっと群馬公演実現して、これで47都道府県コンプリートいたしましたっ。みんなお待たせしましたー! (Miya-Y:群馬だけやっていな話をよくネタにしていましたが『ある意味最後はオイシイですよ!』とも言っていました。いやぁ感慨深いなぁ〜) ・東京から車で2時間ぐらいなんですね。来てみてビックリ。こんなに近いのになんで来なかったんだろう(笑)。 ・プライベートの方でもそんなに来たことがなかなかったので、1日早く入って伊香保温泉に行かせていただいて。 ・石段街って言うんですかね?1番上の伊香保神社まで行って。温泉饅頭の発祥の地なんですって? ・温泉まんじゅう食べてお参りして。石段365段あるんですってね。『10階分ぐらいの建物登ったのかな?』って。 今携帯でカウントしてくれるじゃない? それ見たら4階って書いてあって(笑)。 本当かなぁ〜。私の携帯だけ? よかったら皆さんも登ってみて今度教えてください(笑)。 (Miya-Y:私はカウントしてくれるものがあるの知りませんでした。スマホじゃなく『携帯』っていうMISIAが好き♪) ・今日のライヴうまくいきますように。皆さんが楽しんでいただけますようにってお願いしました。 ・昨日温泉入らせていただいてから化粧水がいらないぐらいお肌プルプルになって。 だから今日のMISIAは群馬の水がすごく入っていると思うんですよ。群馬の水で出てきている。 (Miya-Y:(笑)。もう群馬のMISIAファン大喜びなMCだ〜。) ・そんなMISIAですけど初めての群馬公演、心を込めて歌って参りますので皆様最後まで楽しんでいってねー! ・この星空のライヴは私のツアーの中でも特に生演奏を楽しんでいただくライヴになっています。 ・生演奏で楽しいのがリズムが自由に変わったり、長さを自由に変えられたり、そういう自由さ。 音の幅ですね。頭のてっぺんから足のつま先の方までいろんなサウンドが聞こえてくるというのが楽しいところかなと思います。 ・(大林君を見て)では次の曲は、そんな星空のライヴらしいイントロでお願いしようかしら。 (Miya-Y:無茶振り始まった(笑)) ・群馬の…そうね〜…私が昨日歩いた365段の石段みたいな感じ。あと今日めちゃくちゃ暑くない? 群馬ニュースになっていましたよ。ごめんね。群馬が暑いのはMISIAが来たせいだね(笑)。 そんな暑いアツイ群馬かいいな。アツイ群馬のラブソングをお願いします。 (Miya-Y:大林君2ndも考えるポーズ(笑)。)
という感じでした。 |
| No.9416 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/28(Tue) 19:25 | |
|
|
 | ●Everything 私は11月の東京GTまでの 『Smile』→『Over The Rainbow』→『エヴリ』の流れがとても好きでした。 しかし1月の上越公演あたりからエヴリはMC後になる事が多くなりました。 それで前奏が聴けなくなって残念に思っていましたが、MISIAが大林君に前奏を要求する事もあって(郡山1st等)それもすごく良かったです♪ 最近の公演ではMISIAが無茶振りをする事がある (エヴリの前奏や、超虹でのソロパート等) と聞いていましたが、群馬もきました(笑)。よっしゃ! 大林君は大変かもしれませんが私的には大歓迎☆
1stのお題は『群馬をイメージ』。大林君弾き始めます。MISIAそれを聴いて『水が綺麗ですよね』とのコメント。 大林君流石。そしてMISIA『Un〜〜〜♪ Ah〜〜〜♪』とゆったり声を出し、大林君軽めに弾いてきます。 この声がほんっと美しくて私はここで目がハート状態。 そして少し間を入れて『Everything』と曲名言って、(弱めの)通常イントロへ。 会場からは拍手。
2ndは『365段の石段とアツイ群馬のラヴソング』。強めに来るかなと想像していましたが、 そんなに強くこないでテンポよく弾いていきます。MISIA『下から登っているような感じですね』とコメント。 そしてMISIA声出し。強めとまではいきませんが1stより力強くきます。 私の脳内映像は快晴な石段街を散歩している様子。 そしてMISIA声を強めていって暑さを表現。そして声を弱めて 『You're my everything〜〜〜♪』 で強めの通常イントロへ。
う〜ん楽しい。これ1st, 2nd両方聴いてより楽しめたと思います。星空のライヴ、生演奏の醍醐味ですね! 本編へ。前奏の流れからか序盤1st柔らかめ、2ndやや強めという印象。 1st、ベース・ドラムが入ってきてやはり私には低音強いなぁと感じます。バラードだとより気になります。 2ndは慣れ&中央付近だったからかさほど気になりませんでした。
MISIAのヴォーカルは両公演ともとても心地良いです♪ 2ndは大サビでの 『Everythi↑〜〜〜ng♪』 『いらない、いらぁ〜ないぃ〜〜♪』(jazz ver.標準仕様) をやりませんでした。珍しいかも。 やはり終盤の声の響きの美しさはたまりませんねぇ〜。 初MISIAの方々に大きなインパクトを与える事ができたのではないでしょうか(^^。
●さよならも 言わないままで 大林君の前奏開始。徐々に重い雰囲気になってチッピー(村田千紘さん)の演奏へ。 ここの前奏相変わらず素晴らしいです。 MISIAの曲としては重い世界観なので、曲に集中にする為にこの前奏は大きいと思っています。MISIA的にも私的にも。 歌声が美しく、切なく響いていきます。 1st、ここで私はエヴリからほとんど目を瞑っていた事に気づきます。 バラードは目を瞑ってしまうのですよね〜。 せっかく表情が見える席なので頑張って目を開けるようにしました。と言っても6割ぐらいだったかも。 コーラス増員されてからこの曲でもコーラス入るようになってくれました。 でも今までこの曲のコーラス聴こえ辛かったんですよね〜。 ベイシアはいままでで一番コーラス聴こえやすかったです♪ 最近やっている『流れていくだぁ↑〜け〜♪』、 『さよならの代わ↑〜り↑〜にぃ↑〜♪』共に2ndのみでした。 2ndはより感情入っていた印象です。MISIA時折粘りある歌い方もGood。 アウトロもお気に入りです。
●明日へ ここの前奏も公演によって異なって素晴らしいですよね。 重めの『さよならも〜』から光が差していくような感覚を覚えます。 公演によって生まれてくる音楽が異なって『今日はどうなるだろう〜』と楽しみにさせてくれています。 星AcroもやっぱりBlu-ray欲しいなぁ。CN2022とセットで出ないかなぁ(笑)。 MISIA歌い始めます。強い気持ちを感じ、そして深い歌声。今日も素晴らしい…。 1stの開演前、良席だったので 『「明日へ」のマイク外しワクワクだ〜』 なんて思っていたのですが、歌声聴いていたら頭からすっかり消えていました。 終盤へ。両公演とも 『共に向かって行こう〜〜〜〜、おぉおぉ〜〜〜、Yeah〜ぇぇぇ〜〜〜』 できます。そしてマイク外しての 『明日ぁ〜〜〜〜っ…へーぇぇぇーーーーーーーーーっ!』 マイクを通さない歌声を近距離で聴けました。 できる事ならマイクなしで一曲聴いてみたいものです。無茶言っているのはわかっていますけど(^_^; 曲終了後はオーディエンスから長い拍手、そして『凄い〜』などの声が聞こえてきました。 |
| No.9417 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/29(Wed) 21:18 | |
|
|
 | ●MC ここのMCは1stのみで〜
・私達のライブが、音楽が皆様にとっての明日への力へとなったらいいな…そんな想いでこのツアーを続けてきました。 ・昨日はプライベートでも群馬に来たことになかったから1日早く入って伊香保温泉に行ってきました。 ・夜、石段街のところに風鈴があって。風鈴の音がたくさん鳴っているの。 ・去年から始まったこのツアー、昨年の冬までに終わる予定だったんですけどコロナ禍で延期になった公演もあって。 どんどん後ろの方に伸びていったんですね。それで今年までライヴをやらせていただいてるんですけど思いもよらず群馬公演が決まって。 (Miya-Y:延期公演があって、そこからさらに追加公演が決まったという事なんですね。) ・ライヴが延期になって明日みんなに会えないな…と思いながら過ごしていた日もありましたけど、 昨日は『明日は初めての群馬だ』って思いながら過ごせて。 ・だからどんな明日もね。喜びの明日もあるじゃない。だからやっぱり明日へ明日へと歌っていこうって。 この1st公演が私にとって初めての皆さんとの時間だから。なんかまた想いがいっぱいになりました。 ・次に歌うのはさらに明日へと一歩踏み出す力をくれる、そんな歌です。 ・手を伸ばしながら歌いますので、その時は皆様も一緒に手を伸ばしてみてもらえないでしょうか。
という感じで『Higher Love』本編前のMISIAフリータイムへ。
●Higher Love 1stはMC後にフリースタイル開始。 『群馬〜♪ あなたと過ごす今〜♪』 と言うような感じで声出しします。 そして強い『Higherぁぁ〜〜♪』 これに私はクラクラ。 ここで腕伸ばすべきなのに圧倒されて最初は伸ばせなかった(^_^;) 高音も出してきます。そして本編へ。
2ndはMCなしでフリースタイル開始。弱い声、強い声、ビームのように伸びるビブラートと多彩にきます。 いやぁ両公演とも本編前凄かった〜。レコ大、紅白、CN2022(星Acroに比べると短め)等『Higher〜』本編前の長いフリースタイルが流れてないのが残念っ。
本編へ。最近よくやる 『誰に委ねよぉ〜ぉぅ〜ぉぅ〜ぉ〜♪』両公演あり。 『気がしていたぁ〜け↑ど↑〜♪』は1stは1回。2ndは2回やったと思います。 この曲は以前からコーラス聴きやすいほうでした。ベイシアも聴きやすい〜そして気持ち良いです♪
文章にかけるほど覚えられませんでしたが両公演とも 『何も知らぬまま〜』前の歌い方変えてきたと思います。 ちなみにCN2022でその歌い方はしていなかったので最近のアレンジと思われます。 後半の超高音部へ。両公演とも段階式できます。 CN2022ではここから演奏のアレンジ(長めになっています)が入りましたが、 ベイシアは通常星Acroバージョン。あくまでCNの時はCN2022バージョンって感じだったようですね。 終盤の声出しへ。こちらも新パターンありました。 パターンというかMISIAがその場に自由に歌っているのでしょうけど(^^。 曲終了して思った事…あ〜〜叫びたいっ!
●好いとっと MISIA歌い始めます。この曲は最初の 『やっぱりぃぃ〜〜※※※、好きやけん♪』 と※※※に各公演で地名等を入れてる事が多いです。 ベイシアは 1st『群馬ー! 群馬ーっ!』 2nd『群馬に来れて嬉し〜いぃ〜♪ 群馬ー! 群馬ーっ!』 と普段より少し長めな印象。群馬ファン大喜びなはず(笑)。 最初のサビ終わってスピード感ある演奏開始。 1st、私はこの曲は白井君のキーボードが好みポイントなので音不足が気になります。 脳内再生でカバー(^_^; ちなみベースもポイントです。 『しゃれとんしゃ〜♪』後の『チャチャッ(Clap! Clap!)』 MISIAが指で『2回』とサイン出すようになって前半からClapそろうようになってきました☆ 2ndは『2回っ』とMISIAの発言もあり。 郡山から『よかよか〜』や『よか〜とにぃ〜〜〜』で少しため入れるようになった印象でしたがベイシアでも健在。 私はこのため好き。 間奏のソロは今回も池ちゃん。そういえば静岡のホーン隊は明男ちゃんグループだったんですよねぇ。 (小澤篤士(Tp), 鈴木明男(Sax), 鹿討奏(Tb)) そのメンバーも一度聴いてみたかったなぁ。 最後は『群馬ーっ 好いとっとーーーー!』で曲終了。
●SUPER RAINBOW 『好いとっと』からノンストップで『超虹』へ。 私はここの前奏も大好物♪ Tomoさん、JINOさん、サトシさん、大林君とソロをやっていきます。 JINOさんベっキベキきました〜♪ そしてホーン隊。MISIAここで 『Clap! Clap! Clap!』と3回クラップをオーディエンスに要求。 『グ・ン・マ!』で3回イメージしているようです。 東京GTでの高速Clap要求は体力削られましたが、こちらは大丈夫です(笑)。 終盤へ。 1stは 群馬〜こんなに盛り上がるのになんで24年来ていなかったの〜♪ もっと来たい、会いたいよ〜、楽しかった〜、Thank you×沢山♪ 2ndは 群馬〜、24年かけてここまで来た〜♪ 待っていてくれてありがと〜♪ Thank you×沢山♪ という感じだったでしょうか。 そして他公演同様、一度曲終了してMISIAステージから下がります。 そして再び『超虹』のインスト少しやって一幕終了。 24年経っての初群馬という事でとにかく『群馬〜♪』沢山言ってくれましたね(^^。 |
| No.9418 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/06/30(Thu) 20:59 | |
|
|
 | ●MC Clapでのアンコール。しばらくしてバンドメンバー再登場。 皆さんウクライナチャリティーTシャツ着ての登場です。 ちなみに各メンバー着ているもの違います。 そしてMISIAウクライナカラーの衣装で登場。郡山公演ぶりの私はこの衣装生で見るの初めて♪ そしてMC開始。ここでは〜
【1st】 ・ありがとうございます。アツイ・アツイ・アツイ群馬ライヴ、皆様楽しんでいただけましたかー!? ・本当にアツイ群馬のライヴ、忘れられない1日となりました。今日は本当にありがとうございました。 ・是非また皆様にもライヴに来ていただいて一緒に元気になってくれたら。もちろん東京の方に来ていただいても良いのですけど。 ・またこのような音楽の時間を届けられたらなって思います。 ・それではアンコール、心を込めてこの曲を。『アイノカタチ』。
【2nd】 ・ありがとうございます。今日は皆さん初めての群馬公演楽しんでいただけましたか? ・間違いなく今日日本で一番暑かったのはこの会場です! ・ちょっと元気がない時は音楽聞いて。MISIAの音楽とビタミンMを補給して〜…このベイシア(Beisia)を通る度に思ったんですけど、 BeをMにしたらMISIAじゃんって(笑)! (Miya-Y:ベイシア到着したとき『Beisia…これMisiaに見える人は病気だな…私の事か。』とみー友さんと話していました(笑)。) ・アンコールの曲に行く前に1曲カバー曲をお送りしたいんですけどよろしいでしょうか? ・このカバー曲、平和への願いを込めて歌わせていただいております。 ・星空のライヴ、星空に皆さんの笑顔や音楽を聴いてくれる皆さんが幸せでありますように…と願いを込めています。 ・その幸せは平和がないと成り立ちません。だから私は平和を強く願います。 ・私が星空に願うのは皆様の笑顔や幸せへの願いです。そしてその幸せは平和がなければ成り立ちません。 ・だから私は平和を強く願います。 ・想いを込めて…『花はどこへ行った』。
●希望のうた(1stのみ) 『アイノカタチ』は『花は〜』レポ後に書こうと思います。 この曲は1stのみ。CN2022が初披露でしたね。 星Acroにも入ってくるのではと予想していました。 『希望の〜』イントロ開始。歌詞に入ると思ったらMC。
・この星空のライヴでは星空へと願いや祈りを歌に込めてお送りしています。 ・星空に皆さんの笑顔や音楽を聴いてくれる皆さんが幸せでありますように…と願いを込めています。 ・その幸せは平和がないと成り立ちません。だから私は平和を強く願います。 ・次の曲は矢野顕子さんが平和への祈りを込めて作ってくださった曲です。 ・沢山の祈りを込めて。『希望のうた』。
という流れでコーラスが入り歌詞へ進んでいきます。 私の脳内再生音源はCN2022。 CN2022では弦一徹さん、ストリングスの音が凄く印象的でした。 なのでベイシアでは寂しく感じるところも正直ありますが比較するものじゃないですよね。 集中、集中。…白井君がいたらまた違うかも(笑)。 MISIAの歌声がどんどん力強くなっていきます。物語を感じるようでこの曲のポイントですね。 2番でドラム入ってきます。CN2022よりかなり耳に残ります。 ベイシアのドラムの音が大きめというのもあるのでしょうけどこの曲のドラム私は好き。 後半コーラスも入ってきて更に力強くなっていきます。 そこからの『誰にも渡さない 誰にも〜奪えない』は私のツボの一つ。 最後の『希望ぉのぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜…う〜〜〜たぁ〜ぁぁ〜〜〜♪』 CN2022と少し変わっていました。これからまたいろいろ変わっていくでしょうね(^^。
●花はどこへ行った(2ndのみ) ロシアのウクライナ侵攻が始まってしまい、2月の星Acro名古屋公演から歌い始めた曲。 CN2022後の高知公演で『希望の〜』が入ってきて『花は〜』は歌わなくなりました。 私は『もう聴けないか〜…でも長崎では来そうな予感』なんて思っていました。 が、静岡公演2ndで復活。ベイシアも1st『希望の〜』2nd『花は〜』となりました。 私はこの曲はCN2022で聴けましたが、その時は加藤登紀子さん(以下おときさん)と歌ったバージョン。 CN2022はテンポが異なるおときさん→MISIAと交代して歌っていったのですよね。 MISIAソロでこの曲を聴くのは私は初めてになります。
大林君ゆったりとピアノを弾いていきます。構成は大林君のみ。 MISIAの歌声が会場に響いていきます。MISIA想像していた以上じっくりと歌っていきます。 スローで特別力強い声を出してきているわけではないのですがMISIAの想いの強さをとても感じます。 この感覚は今まで他の曲ではなかったかも。MISIAが静かに、でも強く想いを語っているように感じます。 MISIAが歌う『花は〜』の歌詞はおときさん和訳のもの。 皆さんご存知の通りおときさんの歌詞の後に 『争いの後に 残されるものは いつの時代も悲しみだけ』 とMISIAの歌詞が追加されています。 最後までスローテンポのまま、大林君とだけの構成で曲終了。 時間計っていませんがかなり長い曲になっているのではないでしょうか。
この曲聴いて『星Acroファイナルの長崎でこの曲を歌うのは凄く意味のある事じゃないかな』と思いました。 …長崎で歌うかわかりませんけど。 CN2022レポでも書いた事ですがもう一度書いておきます↓ NHKニュースウォッチ9でMISIAは 『私はこの歌が「花はもう摘み取られなくなりました。花畑の上で恋人たちは笑い合うのです」っていう歌詞がいつか書き加えられるっていうのが一番、この歌の辿りつくべき場所だと思います。』 と言っています。
●アイノカタチ MISIAソロの『花は〜』を聴いてみたかったという気持ちはありましたが 『花は〜』後の『アイノカタチ』にもとても興味がありました。 (郡山公演までの)最近の『アイノカタチ』は優しさ、暖かさ、愛しさ…そんな気持ちを凄く強く感じています。 私は郡山レポで 『もう全体的に最近この曲の暖かみがとても増しているように感じています。』 と書いています。 その『アイノカタチ』が『花は〜』後だと大きく違う〜と聞いていたもので。
1st。イントロは郡山までの星Acroと変わりない印象。 歌い出しの『あのね』の暖かみがこの曲の私のツボの一つ。 以前ほどではなかったですが違和感を覚えるような感じではありません。 『今日は力強い感じでいっているな〜』という印象。
2nd。大林君静かに重めの演奏。そこから『アイノカタチ』のイントロにつなげます。 今までの通常星Acroと違ってホーンやギターはイントロでは入ってきません。 まずこの流れが見事だな〜と感心します。 通常イントロのままだと気持ちの切り替えがうまくいかなかったと妄想。あ、聴いている私の気持ちのほうです(^_^; MISIA歌います。Aメロ以降は通常星Acroと同様の構成だと思います。 ですが…もう違う曲のように感じます。 哀しみ、切なさ…いや違うな。 …愛しい大切なものを想い、それを壊さないようにする強い想い。 そんな気持ちを感じます。 私としてはやはり郡山までの暖かさ溢れる『アイノカタチ』が大好きです。 ですが同じ曲でここまで感じるものが違うのかと驚き、MISIAはやっぱり心で歌うシンガーだと感じました。 名古屋公演に参加したみー友さんは 『名古屋公演はもっと哀しさがでていた。そこから一皮剥けて次のステップにいっているように感じた。』 と語っていました。う〜、やはりもっと沢山聴きたいっ。 次の公演で何が見えてくるのか、また『花は〜』後の『アイノカタチ』も聴いてみたいです。
※7月1日はレポお休みする予定です。 |
| No.9419 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/07/02(Sat) 22:06 | |
|
|
 | ●歌を歌おう イントロ開始。MISIA
・また逢える日を願って、最後に聴いてください『歌を歌おう』
と言って歌詞へ。 1st、暖かみある歌声がとても良い感じ。 東京GTまではコーラス遠めの印章がありましが、最近は良い感じに聴こえます☆ あ〜この曲はMISIAのビブラート堪能できるなぁ♪ 軽めに入る粘りも好き。 私の脳内再生は現状星Acroツアー。 CN2022はメンバーによる演奏の違いだけじゃなくコーラスも結構違うのですよね。 中盤以降の演奏は結構アレンジされていました。 CN後の星Acroはどうなるかと気になっていましたが、こちらも従来の星Acroバージョン。 CN2022、星Acroツアー中でしたがいろいろアレンジしてくれたのだと今になって実感。 やはり星AcroもCN2022も両方Blu-ray化してくれないかなぁ〜。 1st、『あ↑〜い↑の全てが↑ぁ〜ぁぁ〜♪』の歌い方あり。 最近定番の『いの↑〜ち か↑ぁ〜けて↑ぇ〜ぇぇ〜』は両公演あり。 終盤『Lalala lalala〜la〜♪』へ。今回も脳内で一緒に歌います。 ファンクラブ会報のMISIAからの質問の 『コロナが終息したら一番やりたい事』の回答でMISIAは 『みんなで一緒に歌う事〜歌える日が来たら泣いちゃうかも』 と答えていましたね。その日が早く来る事を心から祈っています。
●ライブ終了 ・バンド、コーラス、ダンサーにも大きな拍手をー! (『Welcome One』が流れます) ・ありがとうございましたー! またね〜!
そしてメンバー全員ステージ前に来て整列。 今回も中央のMISIAがお辞儀すると左右のメンバーが順に同じようにお辞儀していきます。 幕が閉じていきます。今回は幕があったのでギリギリまで手を降ってくれるMISIAを久しぶりに見れました(笑)。
という感じで群馬公演終了。以下2ndの話。 規制退場のアナウンスが流れ退場が始まります。 ですが流れている『Welcome One』に合わせて一部オーディエンスはClap継続。 これは前方席にいたアツイ群馬のファンからのClap。 ダブルアンコールの要求とかではなく、単に初の群馬公演の喜びと感謝からClapが止まらなかったんじゃないかな〜。 規制退場で前方に残っている方々で一緒にClapしてくれる人もいて『Welcome One』終了まで継続。 『Welcome One』終了してオーディエンスから拍手。 いやぁ暖かでアツイ気持ちを感じました〜♪ 初の群馬公演素晴らしかったー!
最後に次の記事で群馬公演を終えての簡単な感想を書きま〜す。 |
| No.9420 | | Re: 星空Acro 6月25日群馬公演詳細レポ by Miya-Y - 2022/07/02(Sat) 22:11 | |
|
|
 | ●メンバー 静岡公演から ・KOTETSUさん復帰 ・ホーン隊の変更(レギュラーメンバーに戻る) ・白井君欠席 という感じでしたね。私個人としては郡山公演以来で ・白井君欠席 ・ダンサーKEINさんに変更 という感じです。私は星Acroで明男ちゃんホーン隊には巡り会えていないので聴いてみたかったぁ。 白井君の不在は思ったより大きいと感じました。 いつの間にか脳内に刻まれているものですね。 延期・追加公演はメンバーが安定しない感じですが、メンバーさんのスケジュールが先に決まっていて都合がつかない〜って事もあるでしょうから仕方ない事ですね。
●セットリスト CN2022後でセットリストの変化はあるか気になっていました。 『希望のうた』が入るのでは〜と予想していましたが、これは正解。 他には大きな変化はなかったです。 また上で書いてきましたがCN2022でやったアレンジは星Acroには入ってきませんでした。 CN前と大きく変わる事はなかったですね。 最近は1st『希望のうた』、2nd『花はどこへ行った』の構成となっています。 長崎は1公演のみですし両方来るでしょうか〜…いかん、妄想しすぎないように気をつけよう(^_^;
●初群馬 やはり今回は初群馬!ですね。 私は群馬県民ではないですが『いつか群馬で〜』という想いはありました。 群馬で47都道府県コンプリート達成したのも感慨深かったです。 暑くてアツイ群馬ライヴとても楽しく思い出深いライヴとなりました☆
さぁ星Acro残るは東京×3、長崎大ファイナルのみ。 どうなるのか楽しみですっ♪ |
|