1416782
ライブネタバレ掲示板
この掲示板は ライブのネタバレ情報が書かれています。
ライブのセットリスト等の情報を知りたくない方は
閲覧しないようご注意ください。

[トップに戻る] [新しく投稿する] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
◆画像を投稿出来る掲示板です
◆画像をクリックすると別ウィンドウに大きなサイズで表示します
◆記事の削除、修正は画面最下部から行えます
◆この掲示板は携帯対応です
◆カメラ付き携帯電話から写真を投稿することもできます


No.9921星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y 投稿日:2023/11/24(Fri) 21:03
 

【次記事】
2023年11月22(水)〜23日(木祝)に『さいたまスーパーアリーナ』で行われた『MISIA 星空のライヴ XII Starry Night Fantasy』(以下星XII)に参加してきました。
以下詳細レポになります。

※このレポでは『MISIA THE GREAT HOPE』をGH、『MISIA 星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE』を星Acro、
『Peaceful Park』をPPark、『MISIA SUMMER SOUL JAZZ』をMSSJ、『Candle Night』をCN、『Little Black Dress』をLBD、『静岡エコパアリーナ』とエコパ略します。

※内容等に間違いがある場合も考えられます。また個人的な感想も書いています。
 観賞位置や周りのオーディエンス等によって受けた印象が違う方もいると思いますがご了承くださいm(_ _)m

No.9922Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 21:05
 

22日セットリスト。

●星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●月 / ASCENSION
◯大林武司&弦一徹ストリングス インスト演奏
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN version) / KISS IN THE SKY
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
◯MC
●愛をありがとう / 配信中
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●陽のあたる場所 / Mother Father Brother Sister
●Everything / MARVELOUS
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

18:30頃開始、20:35頃終了

※『飛び方を忘れた小さな鳥』は正確にはSTAR OCEAN versionでSINGLE『BACK BLOCKS』に収録されています。

No.9923Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 21:07
 

23日セットリスト&メンバー。

●星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●月 / ASCENSION
◯大林武司&弦一徹ストリングス インスト演奏
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●逢いたくていま / JUST BALLADE
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
◯MC
●愛をありがとう / 配信中
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●BELIEVE / LOVE IS THE MESSAGE
●Everything / MARVELOUS
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

16:00頃開始、18:05頃終了

大林 武司(P, Key), 鈴木明男(Sax/flu), 吉田サトシ(G), 石成正人(G), 種子田健(B), Tomo(Tomoaki Kanno)(Ds), TIGER(Cho), 渡辺麿裕美(Cho), 陽南乃(Cho)
弦一徹ストリングス12人

※吉田サトシさんは23日は不在
※終演時間はMISIAがステージから下がって一段落したぐらい(スタッフロール終了までではない)の時間で計っています。

No.9924Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 22:05
 

●会場など
今回の会場は『さいたまスーパーアリーナ』。私は略して『スパアリ』と呼んでいたのですけど最近は『たまアリ』のほうが定着しているようです。
セキスイハイムスーパーアリーナもありますしね。
ですが今回当サイトでは敢えて『スパアリ』でいきます。理由は後述。
で、スパアリのキャパはアリーナモード時で22,500。
MISIAのライブは『THE TOUR OF MISIA 2008 EIGHth WORLD』以来の開催となります。
私は他アーティストさんでちょいちょいスパアリ行っていたのでそこまで久しぶりだとは思わなかった(^_^;
今回は22〜23日の2days。23日は祝日で22日は平日となります。
私はツアー日程発表時、平日のスパアリで18:30開演の表記見たとき『正気か?』と思いました。
GHの有明アリーナの時もでしたけど都心から行きづらい/距離のある会場で18:30開演は厳しいですって(>_<)
22日の入り具合が心配でした。

●座席など
私は複数公演行くならスタンドからも観たい派なので22日は一般枠で購入。
本当は当日券狙いたかったのですけど仕事終了後の参加だったので遅れる可能性もあったので当日券は断念。
ローチケの最終日に購入しました。後方狙いです(笑)。
問題なくチケット確保できたのですけど、23日は早くから予定枚数終了になっていました。
私は23日もローチケ一般枠あるだろうと予想していたので意外でした。
そして購入した22日のチケットは400LV。400LV=4階席みたいな感じです。
私の予想では200LV、下手したらアリーナ後方の可能性も…なんて思っていたのでこちらも意外。
平日スパアリがそんなに売れている? それなら嬉しいのですけど当日会場に行くまで疑っていました(^_^;
で、今回の私の座席は〜
22日:400LVステージ右サイド側後方
23日:ステージ左より前方
でした。そして22日。仕事終了してダッシュで18過ぎにさいたま新都心駅に到着。
グッズなどはチェックしないで会場内へ直行。そして〜…400LV普通に埋まってるっ!
すいません、MISIAの事なめていました(~_~;
23日は15時頃さいたま新都心駅到着。グッズ購入列が凄く長いっ!
思わず列に向かって『ありがとうございます!』って言ってしまった(笑)。
会場内へ。23日のほうが更にステージサイドギリギリまでお客さん入れている感じでした。
それにしても両日とも想像以上の客入りです(゜□゜;

●開演まで
エコパの2日目はLBD RYOちゃんが開演前にグッズ紹介&1曲歌ったそうです。
スパアリは前日21日にQUMANOMIさんのオープニングアクト出演(両日)が告知されました。
両日とも『あとどれだけ』を披露しました。
正確な時間は覚えていませんが
QUMANOMIさん終了→すぐ開演
ではなく、
QUMANOMIさん終了→15分後ぐらいに開演
という感じだったと思います。開演直前でやるパターンだと、もし開演時間が遅れると
『オープニングアクトのせいでまだ始まらない』
と思ってしまう方もいるので、この感じは良かったと思います。
あ、QUMANOMIさん歌唱後にスクリーンにQRコードを写して『良かったら読み取って〜』とやったのですが、オーディエンス側からすると『じゃあ開演中じゃなければスマホ撮影良いんだ』と思ってしまう方もいるので『撮影禁止ですが今だけ読取で使うのはOK』などの説明はしっかりしたほうが良いと思います。

で、両日ともほぼ定刻でメンバー登場。そして客席暗くなって星XIIスパアリ公演開演ですっ!

…今後の終演後のお店の予約時間の参考の為に書いておきます。
22日20:35頃終演、その後スタッフロール最後まで見終わってから退場。
会場外のグッズ売り場に付近に戻ってきたのが20:50頃でした。

No.9929Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/25(Sat) 20:40
 

●オープニング
今回気になっていたのはエコパ2日目でカットされた『星の降る丘』復活なるか?です。
22日。弦のチューニング音がするとスクリーンに星XIIタイトル動画が流れます。
私はエコパ初日はチューニング後、演奏開始してからタイトル動画のような気がしていたので
『ありゃ、これはエヴリ始まりか〜?』
と思いました。が、オープニング曲が長めで(エヴリの時は早いタイミングでエヴリイントロに入ると聞いてました)、そして一部『星の降る丘』の演奏が入ってきたので
『おぉ、これは「星の降る丘」復活っ!』と確信。
で、両日とも『星の降る丘』となりました〜☆
私も『星の降る丘』開始希望なので良かった〜…こうなるとエヴリ始まりも聴いてみたかったと思う私がいる(^_^;

●星の降る丘
曲開始。厚い弦からの『星の降る丘』の流れ、やっぱりインパクトあるなぁ♪
星Xの時は弦いない公演が多かったのでこのような感じではなかったと思われます。
明男ちゃんのサックスがまた印象的ですよね(^^。

22日。400LV後方(ほぼ最後列)から見るステージ。聞いていた通りグランドピアノの形をしているのが良くわかります。
エコパ初日に
『なんか不自然な形だなぁ? 稼働するとも思えないし…』
なんて思っていました(^_^;
ホント上からの映像スクリーンに写してほしい。収録入りそうな横アリや有明なら上空カメラもあるでしょうから是非。
そして想像していた以上に高所から見るオーディエンスのペンライトが綺麗。
これはアリーナから見るよりずっと綺麗に感じました。
…私ペンライトあまり使わない派(クラップ音優先)なのですけど翌日は多めに使おうと思いました(笑)。
私の席からはスクリーンの一部が照明やスピーカーにブロックされて全体が見えないですが、私は元からあまり見ないので問題なし。
今ツアーのスクリーン映像は曲のイメージにあっている感じのものが多くて好印象です。妙に動かさないですしね。
『星の降る丘』の時は多数の星々。これはスクリーン映像ではなく実際のライトかな? はい、わかりません(^_^;
22日の音は反響多めでベースやバスドラ等の低音はぼやけ気味。これは席から言えば当然。
この席でこの音なら個人的には良い印象。
席の場所や、スタンドからの音聞いて、MISIAライヴに行き始めた頃の記憶がふと蘇ってきました。
私が初めて同じツアーのライブに2回行ったのが『THE TOUR OF MISIA 2003』のスパアリ公演。この時も400LVだったなぁ〜。
初心にかえる気持ちにもなれるので複数公演行く方、スタンドも良いですよ☆

23日。音の聴きやすさは400LVとはやはり違います。ストリングスの音がしっかり聞こえ低音もしまり気味で良い感じ。
反響は大きめですが、アリーナらしい音とも言えますのでこれはこれであり。
うっとりと曲を聞いていると…違和感。ギターの音が足りない?
開始時サトシさんが見えないとは思ったのですが、位置変更でグランドピアノの裏(私の席から見えない)にでもいるのかと思っていました。
曲進んで『やっぱり足りない!今日サトシさん不在か(>_<)』
と今ツアー、ツインギターを大好きポイントに挙げている私はかなりガッカリ。
終演後私は『サトシさんがMISIAより優先で他のライブ入れるとは考え辛いのでインフルとかかなぁ〜』
なんて言っていたのですけど他アーティストさんのライブ参加でした(^_^;
まぁ早くから予定決まっているケースもありますよね。病気じゃなくて良かった。
気持ちを切り替えて曲に集中。2番始めに軽く入ってくる大林君のピアノ好き。
両日とも『朝露と変わって〜』力強い地声できます♪
そして泣きギターへ。22日はサトシさん。これぞという素晴らしいプレイ。
23日は石成さん。ドキドキワクワク。基本から大きく変えてきませんでしたが美しいソロでした〜☆

●星の銀貨
22日。ドラム、ギターのカッティング演奏開始。
『あれ、「BELIEVE」カットか移動か。』
と私は思います。
23日。サトシさん不在で前日とギター部が大きく違います。その違いに私はニヤニヤ。
ここでMISIA〜

・星空のライヴ Starry Night Fantasyへようこそー!
・(22日のみ)15年ぶりのさいたまスーパーアリーナぁー!
・今宵はみんな楽しんでいってね〜!

という感じから『Everybody Clap! Clap! Clap!』や『Clap! Clap!』をやります。
23日、ここのギター、ベースがカッコ良くてぇ〜〜〜♪
…22日は400LV&ベースの音が聞こえ辛いという事もあって、ベースが種ちゃんだってしばらく気づきませんでした(^_^;
ア、アリーナだったらもっと早く気づいていたはずっ。多分。
23日は『Wave your hands〜』もやりました。そして『星の銀貨』本編へ。
フルートとストリングスが心地よいです♪

22日。アリーナオーディエンスは立っていますが私の周りは立っている人はほぼいない状態。ここは我慢してとりあえず様子見。
座って『星の銀貨』の振り付けをするのは妙な気分。
周りは恐らく9割がライト層(はじめて or 久しぶりにMISIAのライヴに来る方々)。
でもお隣さんは間違いなくコア層でした(グッズや動きでわかる)。急に来ることになったのだろうか。
スパアリのスタンドはかなり傾斜があるので『400LVで立つの怖い』という方もいます。
今日はコーラスがかなり遠くて聞こえ辛いです。でもこれも座席的には当然と思いますので不満はなし。
MISIAめずらしく『今夜見つけたら↓〜♪』を下げアレンジで歌いました。
間奏は大林君。エコパではキーボードだったと思いますが今日はピアノ。おしゃれです♪
そういえば今ツアーで間奏後の『越えるほど強く〜♪』は『越えるほど つ・よ・くっ♪』という感じに歌います。

23日。この曲はギターのカッティングも個人的なポイント。お二人で音が違うので面白いです。
やはり音が足りないと思う事はありますけど。
今日はコーラスよく聞こえます。麿裕美さんの高音が効いているなぁ〜。
コーラスと言えばエコパ2日目から参加した陽南乃さん。
(エコパのスタッフロールでは山口陽南乃でしたが、スパアリでは陽南乃に変わっていました。)
私はスパアリが初の3人コーラスでしたが、TIGER姉さんや麿裕美さんのように声を知らないのでイマイチ判別ができない状態。
コーラス、エコパより厚く感じるのは間違いないです。
間奏へ。今日は弦さんが担当になりました。カッコええです♪

●おはようユニバース
ノンストップで『おはユニ』へ。エコパ初日ではややノリきれなかった(私が)曲の流れも慣れました。
22日。ここもエレキが良い感じ☆
私は後方席が空いている事を確認。これなら視界を遮らないはず。
そして400LVでも少し立っている人もでてきたので私も立ちます。
吸い込まれそうになるような傾斜。これは怖いという人の気持ちもわかりますわ〜。
でも私は平気。というか慣れてくると視界が開けて気持ち良く感じます(笑)。
間奏はサトシさん。ギュンギュンきて盛り上げます☆

23日。ここもイントロが前日と違うと感じます。この曲は特にGHツアーでサトシさんの音聞いてきましたからねー。
サビへ。やはり場所的に細かい音は22日より23日のほうがわかりやすいです。コーラス増えている事をより実感できます。
間奏へ。今日は石成さん。こちらはCDにはない間奏なのでオリジナルでグイグイきます。痺れるぅー!
終盤へ。明男ちゃんの演奏から〜…

●We are the music
ノンストップで『We are〜』へ。ここのストリングスからの流れとても好き☆
イントロでMISIAが『フオゥっ!』って言うのも好きです(笑)。

23日。音が少なくサトシさんがいないとまた感じます。
エコパレポでも書きましたが本当今回ツインが活きているんだな〜。
間奏は両日とも明男ちゃん。MISIAの『明男ちゃーん!』コールあり。
ここから弦メインの大サビの流れがまた良いのです☆
曲終盤へ。400LV後方席でやる
『Dance! Dance! Step! Step!』
はなかなか刺激的でした(笑)。

●MC
MC開始。ここでは〜

【22日】
・こんばんわ〜。改めまして星空ライヴへようこそー!
・スーパアリーナ15年ぶりなんですって。お待たせしましたー!
・こんなに大きかったんだね〜スーパーさいたまアリーナ。あれ?さいたまスーパーアリーナっ。逆になっちゃった(笑)

え〜2006年12月10日(ASCENSIONツアー)のスパアリ公演のMCでMISIA

・スーパーさいたま…あれ…逆?

と言いました。以降みー友さん達の間でいまだにスパアリを『スーパーさいたま』と言ってネタにしていました。
約17年ぶりに聞けるとはっ。なんか嬉しい(笑)。
なので私的にはスーパーを略したくないので『たまアリ』ではなく『スパアリ』としたいのです。
ではMC続き。

・凄く盛り上がりましたが、ここからゆったりと歌いますので皆さんも良かったら席のほうにゆったりと。
・(客席のペンライト見て)綺麗〜。ウェーブとか見たくなりますね。まだ早いって(笑)。
 (Miya-Y:セルフツッコミできて、ここは15年前より成長感じます(笑))
・星空のライヴは全編生演奏でお送するライヴです。今年デビュー25周年で〜。
 25周年にMISIAのツアーの中でも長い間愛していただいている星空のライヴを、今回初めて全国アリーナツアーでやらせていただいて本当にありがたく思っております。。
・20年以上前にスタートした星空のライヴ。最初は一夜限りのライヴでした。もう一度やってほしい、ここでもやってほしい、という声をいただいて大きく育っていきました。
・次に歌う曲は星空のライヴが初めて全国ツアーとなった時に1曲目に歌った思い出深い曲です。
 (Miya-Y:という事は〜)
・眠れぬ夜は君のせい

【23日】
・今日はようこそいらっしゃいましたー!
・今年デビュー25周年を迎えまして〜。
 (星空のライブは一夜限りから始まって、全国アリーナツアーにまで育っていった話)
・そしてさいたまスーパーアリーナで初めての星空のライヴ〜!
 (Miya-Y:今日は会場名普通に言ったかぁ。なんか物足りない(笑))
・ここからゆったりと歌いますので皆さんも良かったら席のほうにゆったりと。
・(ステージ見て)素敵でしょ〜森の中に…羊のMISIA(笑)。
 (Miya-Y:グランドピアノ型のステージで緑の装飾もある感じです)
・みんな旅人っぽいお揃いの衣装なのですけど、羊飼いに囲まれた一匹の羊みたい(笑)。
 迷える子羊ちゃんみたいな感じ…あんまり子羊っぽくないか(笑)。
・皆さんお手元にライト持っていただいて。ちょっと照明落としてっ。綺麗〜星空のようです☆
 (Miya-Y:やはりなるべくペンライト使おう(笑))
・次に歌う曲は星空のライヴが初めて全国ツアーとなった時に1曲目に歌った思い出深い曲です。
・眠れぬ夜は君のせい

という感じでした。

●眠れぬ夜は君のせい
という事で『眠れぬ〜』開始。明男ちゃんフルート安定の素晴らしさ。
直前のMCの流れから星IIの景色が浮かんできました。
この曲は個人的にやっぱり星II、アレックスの演奏が印象深いです。
MISIA両日とも美しい声の響き。Aメロの暖かみのあるキーボードも良いですね。
23日はAメロ時点で音足りない〜なんて思ったのですが、Bメロは石成さんの軽めに入ってくる音がとても心地良くて良かったです。
弦中心の大サビもゾクゾクきますね。
今ツアーの『眠れぬ〜』とっても心地良いです〜〜♪

●忘れない日々
大林君ポロンと音を鳴らします。
『ん?なんの曲』と思うと『忘れない日々』のイントロ。エコパから『眠れぬ』と曲順入れ替わりですね。
MISIA両日ともゆったりと最初の高音を出してきます。
歌詞へ入ります。序盤はピアノのみでゆったりと。星XIIではキー下げて深みある声で歌っていきます。
途中から入ってくるチェロがこのバージョンにあっていて良い感じ。
22日は語尾を跳ねるように歌う事もありましたが、23日はゆったり伸ばしてきました。
私の好みは23日かな〜。サビから音が増えてゴージャスに。
今ツアーは1番ラストの『きっと思い出して〜〜〜〜』のビブラートが私の好物です☆
23日『夢を見つめたままで↑〜〜』と歌い方のアレンジ入れてきます。これは私は初。
最後のゆったりと低音で歌う『戻らなくて…も〜〜〜』も私の好物ポイントです♪

No.9931Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/26(Sun) 18:09
 

●月
幻想的な雰囲気のイントロ開始。この時点でなんかドキドキしてきます。

22日。
エコパより弦の使い方が少し変わった印象あり。とても良いです♪
この日は1番後の高音はなかったです。
そして2番へ。MISIA1番の歌詞を歌います。まぁこういう事はたまにあります。
途中で2番歌詞へ戻るかと思いましたがなかなか戻れまんでした。
私は『よし、「月」は明日に期待だ』と思いつつ、この後が楽しみに。
MISIA大きめのミスするとその後取り戻そうとするのか凄い事になる時もあるので☆
後半期待通りグイグイきます。終盤の『la la la la〜』部分、今まで以上に変化入れてきますっ。
そしてロングトーン。400LVのオーディエンスもざわついていましたよ〜(^^。

23日。
種ちゃんベース素敵だ〜☆ 今日は1番終了後の高音あり。
2番へ。今日は問題なく進みます。というか気合入っています。
普段は高音出さないところでの高音出してきたり。3人コーラスも良い☆
私はどんどん曲に惹き込まれていきます。
そしてロングトーン。昨日以上に伸ばしてきましたー!
いやぁ昨日の分を取り戻してお釣りきたって感じです。
私は『あぁ、これでツインだったらもう完璧だったな〜』とこの時点では思いました。

●インスト演奏
MISIAここで一度ステージから下がります。衣装替え&『月』後の休息ですね。
大林君のインスト演奏。スクリーンに映像が流れます。大林君それを見ながら演奏。
エコバの時『もしかしたら映像はリアルタイムで変化?』
なんて思ったのですが、聞いた通り固定のようです。
そしてストリングス強めに入ってきます。
私はエコパでは大林君&明男ちゃんでやっていた印象でしたが
(ストリングスも軽く入っていたかも?)
エコパ2日目から変わったようですね。明男ちゃんは入らなくなったようです。
エコパ初日では次の曲『希望のうた』を匂わせる演奏があったのですが今回はなし。
そして〜

●果てなく続くストーリー
インスト演奏終了→拍手→『果なく〜』イントロ開始という流れ。エコパから曲順変更ですね。
エコパではノンストップで『希望のうた』イントロに入っていました。
私は『ここはエコパの流れのほうが良かったな〜』とこの時点では思いましたが、後にこの流れになかったと強く思う事になります(後述)。
MISIA紫っぽい衣装で再登場。衣装はこちらを参照してください。
https://e.usen.com/news/news-release/misiadays.html

曲開始。やはり23日はベースも良く聞こえます。ここのベース心地良い♪ ナイス種ちゃん。
両日ともMISIAの声が美しいです。うまく言えませんが芯があるのですけど美しいと言うか。メロメロです。
23日。私は
『大林君ピアノ演奏変化した?前日より聞こえやすくなっただけか…いや、サトシさんいないから変えてきたんだ!』
と思います。
この辺から『サトシさんいないのかなり残念だけど、いなくて演奏変化するならこういう日もありかも』なんて思います。
複数公演行くから思える事ですけどね(^_^;
終盤へ。MISIA今回も素晴らしい歌声。
『ちい↑〜〜さな↑〜〜』や
『ま↑わ↑し続けーてる〜』も両日出してきました。
圧巻。この豪華メンバーで生でライヴ体験できて本当に幸せだな〜と思います。

●飛び方を忘れた小さな鳥 (STAR OCEAN version)(22日のみ)
開始したのはまさかの『飛び方〜』。ビックリしたぁ〜(゜o゜;
星XII初登場。この曲は2021年星Acro福岡公演以来。星Acro120公演中福岡2公演のみ歌いました。
…私は星Acroでは聴けていない(T_T)
その前は2018年『THE SUPER TOUR OF MISIA』。
今回もSTAR OCEAN versionです。星XIIメンバーなら当然STAR OCEAN verですよね☆
福岡は無印verだったのかなぁ。
無印版とイントロから違いますが、歌詞構成も微妙に違ったりします。

曲レポへ。厚いストリングスにこの曲の相性バッチリです。
MISIAここも声の響き美しいです。ただサビでの語尾、ブレスは荒めところもあり。
2番へ。歌詞間違い発生。2番で1番歌詞歌うとかなら修正しやすいのでしょうけど、ここはAメロでBメロ歌詞を歌ってしまいました。
MISIA歌い出してすぐ気づいたっぽいですけど焦ったのか混乱して修正不能となってしばらく沈黙(^_^;
『季節も時間も〜♪』から復帰しました。
私は再び『よし、明日とこれからに期待だっ』と思います。
そしてその後やはり気合入った印象。2番最後の
『きっとぉ〜〜〜〜〜〜〜〜お〜おぉ〜〜〜』伸び素晴らしい。
そこからの大林君のピアノがまた最高♪
いやぁ〜、これは明日が楽しみだ〜と思っていたのですが翌日は『逢いたくていま』に戻りました(>_<)
『飛び方〜』は北海道でよく歌うイメージがあるので真駒内公演でやる可能性は高いと思っています。
というかやって〜(笑)。

●逢いたくていま(23日のみ)
さぁ『飛び方だ〜』と思っていると、始まったのは『逢いたくていま』。
残念〜(T_T)。まぁライト層にはこの曲のほうがウケが良いでしょう。
こちらも安定して素晴らしいです。ストリングス、ベース、アコギも心地良い。
エコパ初日より大サビ前の間を長く空けるようになったと思います。
ここのピアノの美しさからのストリングスの入りすっごい好き。
そして明男ちゃん。何度も聴いている私でも惹き込まれますから初MISIAライヴの方とかインパクト凄いだろうな〜(^^。

No.9932Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/26(Sun) 19:42
 

●地平線の向こう側へ
大林君のしっとり演奏からMISIA歌い始めます。この流れも良いですね。
間奏の明男ちゃん、ここもカッコ良すぎです。恐るべし。
22日、歌詞部終盤でやや荒れましたが、この曲はグイグイ行くのがポイントですからね。
22日もとても良かったですけど『地平線〜』は何といっても23日。
歌詞終了してMISIAすぐにアグレッシブに声出してきます。今日は早くからきてるなー!と思います。
そしてMISIA今までにない感じの声出し。それに即対応できる明男ちゃん流石。
MISIA明男ちゃんの返しに『フォゥ♪』と反応して嬉しそう。そして明男ちゃんとのバトル。これが今まで以上に凄いです。
ブレイクへ。23日はここも最初から今までとは違う感じの声出し。
今ツアーはブレイク後はまず大林君と。今日はおしゃれにしっとりめできます。この緩急がポイントですね☆
しっとりきているので明男ちゃん甘い音を出して合わせてきます。MISIAも弱めの高音を響かせます。
そして通常の流れに戻って〜と思ったら、石成さんの素敵ギターが入ってきます。
(恐らく)それに反応したMISIA、少し考えた様子の後、通常の流れから石成さん煽りに切り替えてきます。
これがもうすんごくて私はニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ。
そしてMISIAうまく文字で表現できないすけど連呼しまくってきます。くはーーーー(>□<)!
これは妄想ですけど、石成さんパートは予定外のアドリブだったんじゃないかな〜。
ロングトーンもすんごいの炸裂させて、高音もバリバリ出してきます。
23日ほんっと凄かった! 私史上最高の『地平線〜』でしたっ!
明らかにエコパ初日や22日より長くなっていたと思います(笑)。今後どうなるんだろう〜。

●MC
ここでは〜

【22日】
(メンバー紹介。MISIA自己紹介と『一緒にライヴを作ってくれている会場のみんなー!』もあり)
・星空のライヴ12回目となります。いろんな形でライヴをやらせてもらってきましたけど、
25周年の年にコーラスと、バンドと、明男ちゃんと、ストリングスを迎えて〜
 (Miya-Y:明男ちゃんは何故か別枠(笑))
・こんな豪華なメンバーで音楽をお届けできる事に幸せを感じております。今日は来てくださってありがとうございます。
・こうやって生演奏で音楽ができる仲間がいるのは奇跡みたいに感じます。演奏していると何かお互いの事がわかるんですよね。
 息が合うって言いますけど呼吸みたいなものが合うのですよね。
・明男ちゃんや、弦一徹さんとは25年以上のお付き合いになります。種ちゃんや石成さんとは20年以上。
 さっき歌った『地平線〜』のオリジナルは石成さんです。星空のライヴを通して沢山の事を教えてもらったと思います。
・この25年沢山の出会いと、別れもありました。大切な人とのお別れの時、もっとありがとうって言えればよかった、もっと大好きって気持ちを伝えればよかったと思う気持ちがあって。
・だからいつも『ありがとう』って気持ちを伝えるのを忘れないようにしているのですけど、それでも足りないって思います。
・その人からしてもらった事よりも、その人がしてくれた時に込めている想い…数えきれないほどの想いをもらっています。
・今年の始めに大切な人を想う曲を作る事になりました。家族だったり、これまで出会ってきた人達だったり。
 その曲を作っている時に沢山の『ありがとう』の言葉が浮かびました。
・こんなことしてくれてありがとう、言ってくれてありがとう。でも何か足りない気がして。
 そんな時に浮かんだのが『そのくれた想いにありがとう』という気持ちでした。
・25年間、私の音楽を愛してくださった皆さん、音楽を一緒にやってくださっている皆さんにこの言葉を伝えたいです。
・『愛をありがとう』

【23日】
・バンド、コーラス、ストリングスに大きな拍手をー!
(メンバー紹介。MISIA自己紹介と『一緒にライヴを作ってくれている会場のみんなー!』もあり)
・もう、みんながノセるから〜(笑)。
 (Miya-Y:私もMISIA&メンバーがノセるから〜と言いたい(笑))
・星空のライヴ12回目となります。いろんな形でライヴをやらせてもらってきましたけど、
 こんなに素晴らしいメンバーを迎えてライヴができて、そしてこのさいたまスーパーアリーナでライヴができて本当にありがたいです。
 今夜は来てくださって本当にありがとうー!
・今日はみんなの事をスーパーさいたま人って呼ぶね(笑)。
 (Miya-Y:超サイヤ人的な(笑)。MISIA、たまにドラゴンボールネタがでますな。)
 スーパーなさいたまのみんな。スーパーさいたまアリーナっ。あれ、スーパー…スーパー?
 (Miya-Y:わーい、今日も言ってくれたー\(^o^)/)
・『翔んで埼玉』があるからさ〜、なんとかさいたまって言いたくなっちゃって(苦笑)。
 (Miya-Y:いいわけが(笑)。約17年前も『スーパーさいたまアリーナ』って言ってましたけどねー(笑)。原作ファンならそれもOKですが)
・この25年いろんな事がありました。素晴らしい人達との出会いが沢山あって。悲しい事ですが大切な人との別れもありました。
 別れに直面した時、もっとありがとうって、もっと大好きだって気持ちを伝えられれば良かったって。
 それからなるべく気持ちを伝えるようにしてきましたけど、それでも別れの時にはもっと伝えたかったって思います。
・今年の始めに大切な人を想う歌を作る事になりました。大切な人を想い、
 あの時励ましてくれて、一緒に悩んでくれて、笑ってくれて、泣いてくれて、そばにいてくれてありがとう。
 沢山の『ありがとう』の言葉が浮かんできました。それでもまだ足りなくて。
・何かをしてもらった事にたいしてだけじゃなくて、何かをしてもらった時ってその人から大切な想いを受け取っているのですよね。
 その想いに対して一番『ありがとう』言いたいと気づきました。そして歌詞を書きました。
・こうして私の歌を愛してくださって、聴いてくだって、この瞬間に来たいって思ってくださるその想いがとってもありがたいです。
・本当に心から感謝しております。
・次に歌う曲は私が感謝している全ての人に向かって歌います。この歌を聴いて皆さんにとって大切な人。
 家族やご夫婦、同僚の人、友達…皆さんの心の側にいる人が浮かんできたら嬉しいです。
・どうか大切な人に『ありがとう』って気持ち伝えてくださいね。心を込めて…。
・『愛をありがとう』

●愛をありがとう
エコパレポで『静岡2日目、この曲直前のMCはカットだったそうです。直前MC入れてほしいなぁ。』
と書きましたが復活。そして、この流れはやはり心に染みます。
MISIAの『ありがとう』に我々オーディエンスも入っていると思うと…(T_T)
曲レポ…先に書くと22日の間奏はサトシさん、23日は大林君でした。
23日はみんなでサトシさん不在なところをやっていくのも良かったです。
改めて曲レポ。MISIAの美しく、優しく、暖かな歌声。この曲を聴いていろんな方が浮かんできます。
そして心にとても暖かい気持ちが溢れてきます。
もう聴くというより、MISIAの暖かな気持ちを受け取っているような感覚になります。
こんな気持ちにさせてくれる音楽に、MISIAに出会えた事に感謝。
MISIAありがとう。

●希望のうた
エコパではインスト演奏の後でしたが、ここに移動になりました。
私はエコパレポで『愛をありがとう』→『MELODY』の流れに対して

『「愛をありがとう」ででやられている私は気持ちの切替が大変(汗)〜インストなり声出しなりで緩やかに気持ちをあげれるようしてくれたら嬉しいなぁ。』

と書きました。エコパ初日で個人的に一番気になったポイント。
『愛をありがとう』→『希望のうた』はちょうど良い感じで、私的にはとってもありがたい変更です。
『果なく〜』の時、エコパの『インスト→希望〜の流れのほうが良かった〜』なんて思いましたが、こちらの変更のほうがずっとポイント高いです♪
では曲レポ。イントロ開始。2022年8月のライブ・エールでマーチングバンドのイントロやってからライブでもしばらく打ち込み音源使っていました。
今回は生演奏なのが嬉しいです。ここのギターが凄く良くて。
22日。MISIAイントロで腕をブンブン回してバンドさんを煽ります。エコパよりイントロ長くなっている気がする(笑)。
この辺は生演奏の醍醐味ですよね(^^。
23日。今日は石成さんがすんごいの魅せてくれます。私はもうクラクラしちゃいました(笑)。
そしてMISIA&コーラスの生『la〜lala〜♪』から厚い弦。もうこのイントロだけでご飯3杯いけますね!
そして一変してピアノのみでしっとりと『Uh〜uh〜uh〜』からAメロ。
初回サビから入ってくるアコギがまた心地良くて。そして間奏がまた最高☆
2番からのドラム、ピアノ、コーラス、もう素晴らしすぎるっ。
23日終盤のギターがもうエグい(笑)。MISIAも自由度も凄くて。
東大寺でも書きましたがRISING SUNの矢野顕子さんとの共演が大きな刺激になったのだと想像しています。
初披露時から完成度高い印象でしたが、この1年で更にグングン伸びていっていますね!

No.9934Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by 星の降る丘& - 2023/11/27(Mon) 04:07
mail
 

>Miya-Yさん 埼玉アリーナレポートありがとうございます&#9786;&#65039;
飛びかたを忘れた鳥のように リピートしてよく聴いていたなあむかし。

小出しにすこしサプライズ曲入れてくださるの その地域ならではの凄みだと思うので どんどんしてほしいです&#9786;&#65039;
MISIAちゃんとMISIAちゃん楽器隊なら 毎日いろいろできそうって、えらそうにTwitterかなにかに書いちゃいました&#129315;
希望のうたは 河口湖でのし素敵なニューアレンジ歌っておりました。降りてきたようなフレーズでした!!
矢野顕子さんとのNHKの歌遊びから素敵な化学反応がすごく表れていました。

今の星空のライヴ]Uのパフォーマンスはすべて、河口湖2DAYS〜東大寺〜御堂筋から MISIAちゃんの愛の灯りがずっと大切に大切にともっていて、つながっているかんじです。

一般チケットが売り切れになってしまうようになって。。私がチケットとるのも心配になってくる うれしいなやみ(笑)

No.9936Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/27(Mon) 21:40
 

>星の降る丘☆☆
お役に立てていたら嬉しいです(^^)
複数公演参加する人にとっては日替わり曲枠あると嬉しいですね。星XII今後どうなるでしょうか。
土曜公演のチケットは完売ありますね。
私は有明土曜でまた一般にしたいところなんですが落選する可能性もありそうだから怖いなぁ。特に紅白後は行きたいと思う人増えそうだし。
ファイナルは会員枠にしたいし…。
当日券でる可能性は高いと思っていますけど、当日券(特に遠征する場合)狙いはなかなか勇気がいりますよね(^_^;)

レポ続き。

●MELODY
『MELODY』開始。前述通りエコパでは気持ちの切り替えに苦労しましたが、今回はイントロからノリノリで入れます。ヒャッホウ☆
22日。再び立ち上がります。やはり400LV後方席で立つと壮観だな〜。
この辺で星型キラキラテープが落ちてくるのですが、
(『好いとっと』か『HOPE〜』だったかも。記憶イマイチ)
あまり客席にいかずステージ前方に大量に積もっていました。上から見るとよくわかる(笑)。
23日はサトシさん不在の変化も楽しみます。ピアノ、カッティングが良い感じ♪
サビへ。400LVから見るとやはりペンライトがとても綺麗。
22日の間奏は石成さん。おしゃれにきます。MISIA石成さんに合わせて声出ししてきたりしました☆
23日の間奏は大林君。あぁ星XII明けにでもピアノライブやってほしぃ〜!
それにしてもこの2日で大きく演奏変わったと思います。この曲に限らずですが
『サトシさん不在=単にサトシさんの音がない』ではなく構成を組み直しているような印象でした。
星XIIメンバー素晴らしすぎるっ。
『なーみ↑ーだ↑ー♪』からの転調も力強さ、22日が特に良かったです☆

●好いとっと
ノンストップで『好いとっと』へ。22日『MELODY』後半あたりからライオンが待機しているの見えました(笑)。
ピアノステージから移動式ステージに渡る通路があってMISIAそれを使って移動。
移動式ステージ想像していたより長方形。イメージでは正方形だったのですが上から見るといろいろわかります。
22日、400LVでもMISIAが近くに来るとオーディエンスのテンション上がるのが感じられます。
アリーナクラスの会場でアリーナ一周はやはり良い演出だなあ。
22日、『しゃれとんしゃ〜♪ しゃ〜れとんしゃ〜♪』
での『チャチャッ(Clap! Clap!)』をやっている人はほぼいない状態。
これは批判とかじゃなく、この環境が私にとってとても新鮮でした。
間奏へ。22日は間奏前にMISIA『さいたまーー!』と叫んで明男ちゃんメインな感じ。
23日の間奏前はMISIA『さいたまー! スーパーさいたまー!!』と叫んで(笑)石成さんメインな感じ。
ここのエレキがまた凄かったです♪
ラストは『さいたま 好いとっと〜〜〜〜〜!』という感じで次の曲へ。

●HOPE & DREAMS
ノリの良いストリングスから歌詞に入ります。
23日歌い出し低めの声から入った印象。そこからあげてくる感じでしょうか。
今ツアーでは
『それぞれ信じる 空を見上げて』
のところを
『それぞれ 信じてる〜ぅ〜♪』
と歌詞アレンジ入れています。エコパ初日からこうだった印象。
これはミスではなく敢えて変えてきていると思われます。
『MY DREA〜ぃぃ〜〜〜M』は22日は
『MY DREA〜Mっ ちっちゃなMISIAいる〜〜♪』
でした(笑)。
23日はニ段階式の
『MY DREA〜ぃぃ〜…い↑ぃぃx〜〜M』でした。
移動式ステージで間奏前ぐらいに一周して戻ってきた感じだったでしょうか。
エコパ初日よりやや早めに戻ってきたかも?
間奏は両日とも明男ちゃん。
22日最後は『THE SUPER TOUR OF MISIA』のバージョンより更に一回めっちゃ力強い『夢ロケット』を歌って曲終了。
23日は夢なしの『ロケット』のみで、その後『ありがとう、ありがとう、ありがとーぉー♪』と歌いました。
…『愛をありがとう』前のMC聞いてからMISIAの『ありがとう』にはとても想いを感じます。

MISIA『バンドコーラスストリングスに大きな拍手をー!ありがとうー!』

と言ってバンド演奏再開。MISIAは下がります。そして演奏終わって一幕終了。

No.9937Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/28(Tue) 18:51
 

●アンコール
両日ともClapでのアンコールに、一部でウェーブという感じでした。
MISIAコールはあまり発生していなかったかなぁ。
そしてバンドメンバー再登場して〜

●陽の当たる場所(22日のみ)
ステージ明るくなって『陽場所』イントロ開始。エコパ2日目に続いてですね。私は星XIIでは初。
アンコール後、アップテンポ来るほうが私は好きかな。
この曲は『RSING SUN』以来。星シリーズでは星Acro一部公演以来となります。
明男ちゃんサックスと大林君キーボードでのオリジナルイントロ。
そしてMISIA登場して『さいたま、もっと盛り上がろう〜!』と叫んで歌詞へ。
本編もJazz ver.ではなくオリジナルよりです。
MISIAここでもAメロ前に『ありがとう〜!』叫びます。
『陽場所』自体は定期的歌っているので新鮮味はないですけど生弦での『陽場所』好きでっす。
『song for you and me forever〜♪』のレスポンス要求あり。
400LVでは私の声だけが妙に聴こえてました(^_^;
歌詞終了、MISIA声出し&明男ちゃんはやはり良いです♪

●BELIEVE(23日のみ)
Tomoさんのドラムがダダンっと入ります。MISIA登場して

・アンコールありがとうー! さいたまスーパーアリーナぁぁ〜♪ 最後までもっと盛り上がろう〜♪
・I Be lieve〜〜〜♪
 (高音や低音などいろんなパターンあり=星Iライクなやつですね。星空のSONG BOOKで聴けます。)

という感じの流れで『BELIEVE』本編へ。
普段より少しテンポ早めでノリよくいっている感じでしょうか。あ、3人コーラスの厚さここが一番感じやすいかも。
MISIAから『Everybody Sa〜y♪』あり。『見つめないで〜』を崩して歌たったりもします。
MISIA綺麗に歌うというより、ノリ&楽しさ優先って感じです。私も楽しいぃ〜(^^。
間奏は石成さん。ちなみにエコパ初日では明男ちゃんでした。
終盤、『I Believe♪』連呼など多彩な『I Believe♪』を魅せて曲終了。

●Everything
お馴染みエヴリイントロ開始。両日ともオーディエンスから拍手発生。
濃いファン的には『エヴリ』『アイノカタチ』は過食気味で他の曲を求める声も多いですが…。
22日、400LVから観ていると『きたー!』というリアクションが強く感じられます。
この反応は23日のアリーナ以上。やはりライト層にとっては待望の曲なんだなと再認識。
特にアリーナクラスだとライト層率も高そうですしね。
曲レポへ。声の明るさは22日、座席位置的にバンドの音は23日のほうが堪能できます。
両日とも『永遠と呼べる だぁ〜…ろう〜♪』あり。こちらは最近定番ですね。22日が特に良い感じでした。
星XIIではあくまでオリジナルよりでいっている印象でしたが23日
『いらないっ、いらぁ↑〜ない↑ぃ〜〜♪』
のJazz Ver.の歌い方でました。23日はMISIA特にノッていたのでそうなったのかも。
ちなみにGHもツアー当初はオリジナルの歌い方だったのですけど、途中からJazz Ver.混じりになりました(笑)。
今後どうなるかチェックですね。

●アイノカタチ
イントロ開始。エコパ同様ピアノからのイントロです。そして400LVのリアクションはやはり大きい。
以前から歌い出しの『あのね〜』の暖かさについて書いていましたが、
最近は安定してズキューンときます(笑)。ここも声の明るさは22日な印象。
ここ数年の『アイノカタチ』と言えばサトシさんのエレキが印象的。
23日は『どうなるだろう〜?』とアンコールの時から思っていました(笑)。
1番終了…石成さんできましたっ。基本メロディーラインは同じですが楽器の違いか音の印象が随分変わります。
『星の降る丘』のソロもそうだったな〜。間奏では両日とも明男ちゃんも少し入ってきました。
最後、22日は特大の『大好きだよ』、23日は特大の『ありがとう』を叫びます。
ホント星XIIでMISIAの『ありがとう』がより染みるようになったなぁ(T_T)

●MISIAと呼んでくださーいっ!
アイノカタチ歌い終えて〜

【22日】
・コーラス、バンド、ストリングスに大きな拍手をー!
・ありがとうー! ありがとうー!
 (Miya-Y:こちらこそ、ありがとうーー(T▽T)!)
・15年ぶりの、さいたまスーパーアリーナでのこのコール。やらせていただきたいと思いますっ。
・それでは最後に〜…MISIAと呼んでくださーーーいっ!
 (『愛をありがとう』が流れ始めます。スクリーンにはスタッフロール)
・またね〜!

【23日】
・コーラス、バンド、ストリングスに大きな拍手をー!
・さいたまのスーパーで素晴らしいみんなにも大きな拍手をー!
・最高でした。ありがとうございましたー!
・ライヴできるだけで嬉しいのですけど、昨日追加公演が決定しましたー!
 (Miya-Y:…昨日は言い忘れたとみた(笑)!
  追加も場所も予想通りでしたー(^_^;))
・ツアーファイナルの3月2日、3日、有明アリーナでお会いしましょー!
・今日は本当にありがとうございましたー!
・それでは最後に〜…MISIAと呼んでくださーーーいっ!
 (『愛をありがとう』が流れ始めます。スクリーンにはスタッフロール)
・ありがとうございましたー!またね〜!

という感じでライヴ終了。
ちなみに今ツアー、今のところ規制退場制ではないです。
でもスタッフロールが終了するまで残っている人も多かったです。
そういえばスタッフロール、ちゃんと種ちゃんの名前に変わっていました。
エコパ初日はフライング?で陽南乃さんの名前出ていたので気になっていました(笑)。

ライブ終了後、CD販売コーナーが混雑していました。
今回は抽選でMISIAのサインが当たるとかがないのに混んでいる=新規さんがライヴに感動して購入って事ですよね。いやぁ嬉しい(^^。
後日次記事で2days参加しての感想を少し書こうと思います。

No.9944Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/29(Wed) 21:06
 

●エコパからの変更
エコパ初日(2日目ではない)からの変更点は〜

・SOKUSAIさん→種ちゃんに変更
・コーラス陽南乃さん追加
・逢いたくていま→飛び方〜変更(22日)
・BELIEVE→陽場所変更(22日)
・曲順変更いろいろ
・サトシさん不在(23日)

という感じでした。
エコパ2日目でなくなった『星の降る丘』。無事一曲目として復活。
サトシさん不在は気づいた時凄く残念に思いましたが、ただ抜けているのではなく構成を変えたり、皆で不在をカバーするような感じが良かったです。

そういえば2月17日(土)にJUJUさん東京ドームでライブがあるそうです。
名古屋初日かぶり。石成さんとSOKUSAIさんはJUJUさん参加ですかねー?

個人的にエコパから一番良かった変更点は
『愛をありがとう』→『希望のうた』→『MELODY』の流れ。
静岡2日目でなくなっていた『愛をありがとう』前のMC復活も嬉しいです☆
『飛び方〜』がどこかで入ってくるかどうかも気になりますね。
真駒内できそうな気はしています〜…と言うかきてほしい(笑)。

●400LV
何度も書いてきましたが22日の400LV、新鮮&初心にかえった気持ちになれてとても良かったです(^^。
GHツアー有明公演も1日は一般で取ってスタンド後方席だったのですけど、同じ考えの濃いみー友さんが近くにいたのでスパアリほどの新鮮さはなかったので(笑)。

●改めてセットリスト(以下セトリ)
星XIIのセトリ、星シリーズでやった名曲が多く濃いみー友さんからも評判良いです。
エヴリなどの定番メジャー曲も多めですが、ライト層も多いアリーナ公演なのでそこはバランス取れているんじゃないかな〜。
ですが私的にはやはりセトリは何か物足りない。
(ライヴとしては満足)
少数派でしょうけど。それはたとえ凄いレア曲があったとしても変わらなそう…『そうか私は新曲が聴きたいんだ!』と気づきました。
『愛をありがとう』は十分新曲なのですけど、初披露はTVでしたし最近ライヴで初披露を味わっていない〜。
(CN2022での『希望のうた』以来)
25周年&ALBUMも出ていない時期だから、このセトリになってそれが評判良いのでしょうけどね。
個人的に最新のMISIAを感じたいっ。という気持ちがあります。

エコパ初日参加後、難易度高めの曲多いのでセトリ変更はありそうだと思いました。
で、変更はありましたが現状高難易度曲は変わりないです。
今後どうなりますでしょうか。今はもう『月』『地平線〜』聴きたくて仕方ない状態になってしまった(^_^;)

●有明アリーナ追加
追加公演発表されましたね。収録は土曜日で日曜日ファイナルは収録なしが良いなー。
GHはそのパターンですっごく良いファイナルだったので。
150%開放MISIAを観れる可能性は収録ないほうが高いのかもしれない。

●スパアリ2days
素晴らしい2daysで23日は特に魂入っていた感じでした。
純粋な声の美しさは全曲平均でみれば22日なのでしょうけどね。
23日終演後、みー友さん達に『本日の一曲』を聴いたところ、
『月』『地平線〜』『愛をありがとう』『希望のうた』
を挙げる人が多かったです。
私も同じなのですが、そこから一曲には絞れない(^_^;)
とにかくスパアリ2daysとっても楽しませていただきました。
MISIAありがとう〜〜☆

●真駒内
さて次は真駒内公演です。12月3日は青山純さん…アレックスの命日。
仕事の都合で本来なら参加は厳しいのですけど湖池屋さんサイトで『愛をありがとう』を聴いてから12月3日は外せないよな〜と思い、頑張って参加してきますっ。

No.9945Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Foo  - 2023/11/29(Wed) 21:15
 

悩みがもう一つ:なぜ「羊の角」?
今年は「うさ耳」で始まったから 2024にかけて「辰、竜の角」なら分かるんだけど、
牡羊座、未年、羊毛、ジンギスカン、遊牧民、、、
アルケミストは 衣装を見てから連想した、って言ってたと思うから順番が逆だし、
う〜ん、モヤモヤする

※衣装のネタバレも嫌がる人いるかもなのでこちらに移動しました。by Miya-Y

No.9946Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/29(Wed) 21:19
 

>Foo
旅人をイメージした衣装が先に来て→遊牧民→羊
とかですかねぇ?
迷える子羊ちゃん(笑)。公式アプリの『おしえてMISIA』で聞いてみるのも良いかも〜。

No.9947Re: 星空のライヴXII さいたま公演詳細レポ
by Kashmir - 2023/11/29(Wed) 21:43
 

そうなんだよね。何故「羊?」と家内と悩みましたが結論出ずwww


No.9938「月」
by Kashmir 投稿日:2023/11/28(Tue) 20:33
 

【次記事】
今回、さいたま二日目の「月」が凄かったのには異論無いが。

ライヴ後、大好きな「星空のライヴV」を繰り返し聴きまくってて。

あの時の「月」も凄かったんだよなと改めて思いましたよと。

その後の、優しい「忘れない日々」「SONG FOR YOU」が染みるね。

No.9939Re: 「月」
by Miya-Y - 2023/11/29(Wed) 08:14
 

私もさいたま後星III聴きました(笑)
高音やロングトーンのない初期の『月』ですが良いのですよねぇー。
『Stay in my heart』からの流れが大好きで、もう何度聴いたことやら(^_^;)

No.9940Re: 「月」
by Kashmir - 2023/11/29(Wed) 09:30
 

そうだね、あの「雨を演出にしてしまった」ライヴ。

「Stay in my heart」からの流れは素晴らしかったね。

未だに、BEST3には入るライヴだわ。

今更入手しようにも、もはやディスコンで手に入らない。

No.9941Re: 「月」
by Miya-Y - 2023/11/29(Wed) 12:14
 

何度か描いてきたネタですが新規さんも見ているかもなので改めて。
『Stay in my heart』は星IIIライヴ中に歌詞が変わっていった曲で

あぁ 目に映るもの 思い出が溢れてく
の歌詞がCDで(CDよりライヴが先)
Rain 降り出した雨 思い出が溢れてく

に変わったのはMISIAにとっても星III山中湖公演が思い出深いものだったからだと妄想しています。

No.9942Re: 「月」
by Kashmir - 2023/11/29(Wed) 12:38
 

それ言っちゃうと、「Stay in my heart」「月」「星を数えて」は

「星空のライヴV」で初めて歌った曲でさ。後から「星の銀貨」に

タイトル変わったが、少なくとも俺は認めないwww

原題の「星を数えて」だろうが!って、未だに思っている。

No.9943Re: 「月」
by Miya-Y - 2023/11/29(Wed) 20:59
 

>原題の「星を数えて」だろうが!って、未だに思っている。
17年以上経ちましたのでそろそろ認めてあげてください(笑)。


No.9902ご存知の方おられましたら教えてください
by わんらぶ 投稿日:2023/11/23(Thu) 01:08
 

【次記事】
埼玉アリーナ、当日券はありますでしょうか?
横浜アリーナ二日間は押さえてあるのですが
皆様のコメント、管理人さんのセットリストを見ていてたまらず明日埼玉アリーナに行くか悩み始めております。

No.9903Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by 星の降る丘& - 2023/11/23(Thu) 03:43
 

Twitter。。あっX かなにかで2日間とも当日券 告知たりましたよ! だから 私もすこし悩みでも我慢です。

No.9904Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by 星の降る丘& - 2023/11/23(Thu) 04:55
 

開場1時間前から受付だそうです。
窓口だそうです。

23日は14:30開場だとおもいます。
その1時間前から発売ですね。
その時間よりも前に 並んでいたほうが買えるのかもしれませんね。

当日券並んだことあります!

No.9907Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Miya-Y - 2023/11/23(Thu) 05:58
 

>わんらぶ
はい、星の降る丘さんが書いていただいた通り公式Xで当日券情報でています。
転記すると〜

-------------------------
11/22(水)23(木祝)

@#さいたまスーパーアリーナ
開場時間の1時間前より
会場窓口にて販売

12,500円(税込)
現金のみ、売切次第終了
-------------------------

となっています。どのぐらいの数あるかは不明です(^_^;

>星の降る丘☆
素早い書き込みありがとうございます〜m(_ _)m

No.9908Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by わんらぶ - 2023/11/23(Thu) 11:10
 

星の降る丘様
Miya様

当日券の件、教えてくださってありがとうございます!

No.9912Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by 星の降る丘& - 2023/11/23(Thu) 20:53
mail
 

こんばんは!わんらぶさんいいえ〜!
チケット取れたか勝手に気になっています。

Miya-Yさんこんばんは!とんでもないです! 真夜中にMISIAちゃん埼玉行きたい行きたいって悶えて いろいろ読ませていただいていました&#9786;&#65039;

No.9913Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by わんらぶ - 2023/11/23(Thu) 21:33
 

星の降る丘さん☆
ギリギリまで悩んで埼玉アリーナは諦めました(&#9694;&#8248;&#9695;)
当日券でどんな席でも良いからMISIAちゃんの声が聴きたくて仕方が無かったんですけど有明にエントリーしようと思います!埼玉2日目のセトリが気になっています♪
ご親切に教えてくださってありがとうございました☆☆☆

No.9915Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 06:17
 

>星の降る丘☆
>真夜中に〜悶えて〜
(笑)。気持ちわかります(^^)。

>わんらぶ
ではまずは横アリですね。イメトレして楽しみにしてくださいませー(^o^)

No.9925Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by 星の降る丘& - 2023/11/25(Sat) 01:49
mail
 

>Miya-Yさん こんばんは!
この何日かずっと気になっていまして、400LVってどういう意味ですか?一般席で取られた、何かしらの表現だとは感じながら。。教えていただけますでしょうか?

No.9926Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Kashmir - 2023/11/25(Sat) 02:19
 

>星の降る丘
一言でいうと「4F席」です。

No.9927Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Miya-Y - 2023/11/25(Sat) 07:13
 

>星の降る丘☆
あ、スイマセン。さいたまスーパーアリーナ行ってないとわからないですよね。後でレポに追記しておこう。
Kashmirさんが言っていただいた通り4階席です。
400LVの後方席=ステージサイドの一番上のほうって感じです。ちなみに500LVまでありますが、500LVはステージ正面側のみになります。

>Kashmir
ありがとうございます〜m(_ _)m

No.9928Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Kashmir - 2023/11/25(Sat) 20:19
 

「ドリ」や「superfly」でちょいちょい行ってるから気付かなかった。「スーパーさいたまアリーナwww」って、本当に久しぶりだったんだね。俺達(もはや古株?)にとっては普通に行ってた場所なのに…。400LVが通じないのも仕方ないね。

No.9930Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Miya-Y - 2023/11/26(Sun) 08:17
 

>Kashmir
私も15年ぶりとは思っていなくて(^_^;
スパアリできてもう20年以上経っているのですね〜。
今更ですが昔ジョンレノンミュージアムあったところのほうに、いろんな方のサインが展示されていました。
※MISIAはなかったです。

https://www.saitama-arena.co.jp/20th/message/

No.9933Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by ゆかりん♪ - 2023/11/26(Sun) 22:21
 

おひさし〜〜。
埼玉スーパーアリーナって、、
ホワイトバンドフェス以来かなぁ??
久々過ぎたー!!駅近だしスマホあるから迷わずに行けた〜〜〜!

15年ぶりだとはっ。どおりで年取るわけだ・・&#128166;

No.9935Re: ご存知の方おられましたら教えてください
by Miya-Y - 2023/11/27(Mon) 07:38
 

>ゆかりん
ご無沙汰しておりまーす(^o^)
今はスマホのGPS精度もかなりよくなりましたからねー(笑)。
White Band Fes.でしたら2005年の12月3〜4日。そこまで昔に思えないものです。
この頃は遠征=地図を印刷して持っていくのはお約束だったなぁ。


No.9899さいたま初日速報
by Miya-Y 投稿日:2023/11/22(Wed) 20:43
 

【次記事】
●星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●月 / ASCENSION
◯大林武司&弦一徹ストリングスインスト演奏
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN VERSION)
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
●愛をありがとう / 配信中
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BES
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●陽ばしょ
●Everything / MARVELOUS
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

静岡からベースが
SOKUSAIさん→種ちゃん
に変更になりました。

No.9900Re: さいたま初日速報
by KU - 2023/11/22(Wed) 23:30
 

こんばんは。
一回休みのはずが、来てしまいました笑
スーパーさいたまアリーナ笑

一般で、座席見ながら買えたので、200レベル1列目でした。
いいポジションでした。
アリーナ前方とは違う良さがあります。

今夜のセトリは静岡より自分好みでした。
飛び方はいつぶりなんでしょうね。
忘れない日々の最後の低音に震えましたし、果てなくも静岡よりずっしりと来て、やばい状態でした。
僕の最近の好みは中音以下の音域です。

月は、ピアノが燃えるのをつい思い出してしまうし笑

気になったのは、なんとなくだけど、MISIA調子悪いのかな?
声量出すところは圧巻ですけど、細かいところで乱れるのを感じました。
MISIAらしくないなって。
歌の練習のしすぎ?

明日はもう少し高い位置からなので景色もまた変わって新鮮かな。


No.9901Re: さいたま初日速報
by Kashmir - 2023/11/23(Thu) 00:12
 

いやはや、参ったね。オープニングから涙腺破壊されるとは。ボロクソ泣かされましたわ。辛口の俺様はドコ行ったんだかwww

No.9906Re: さいたま初日速報
by Miya-Y - 2023/11/23(Thu) 05:52
 

>KU
お疲れ様でーす(笑)。

>スーパーさいたまアリーナ笑
MISIA2006年12月10日(ASCENSIONツアー)の同会場MCで

・スーパーさいたま…あれ…逆?

と言ってみー友さんの間でいまだにネタにしていました。
約17年ぶりに聞けるとわ(笑)。

>アリーナ前方とは違う良さがあります。
私は敢えてローチケ一般販売最終日にチケ確保。
(本当は当日が良かったですが仕事終了後なので時間的問題で断念)
400LV後方席でめっちゃ良かったです。複数回行く方、特に今回のステージは一度高いところから観て欲しい。

セトリは大きなところで『星の降る丘』復活。そして『飛び方〜』入りましたね。
この曲は2021年星Acro福岡公演以来。星Acroでは福岡公演のみで、その前は2018年SUPER TOUR OF〜以来でした。
後エコパ初日で個人的に気持ちの切り替えで気になっていた『愛をありがとう』から『MELODY』が『愛をありがとう』→『希望のうた』になってとっても良い流れになりました〜☆

>細かいところで乱れるのを感じました。
曲によってはブレスが多く入ったり語尾が短いところは感じました。まぁこの辺も変わっていく事でしょう。

>Kashmir
お疲れ様でしたー。11/22は400LVの観賞だったので知り合いにはほぼ合わず。ネタバレ見ずに来たらインパクトあった事でしょう(^^。

No.9909Re: さいたま初日速報
by ヒマ人 - 2023/11/23(Thu) 12:42
 

天井から落ちてきたキラキラ星、昨日は最前列より前に落ちてたように私の席から見えたけど、拾えた人いるのかな?
静岡で拾ったものはもしかしたら貴重品?

No.9910Re: さいたま初日速報
by Miya-Y - 2023/11/23(Thu) 19:23
 

さいたま2日目

●星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●月 / ASCENSION
◯大林武司&弦一徹ストリングスインスト演奏
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●逢いたくていま
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
●愛をありがとう / 配信中
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BES
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●BELIEVE
●Everything / MARVELOUS
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

今日はサトシさんお休みでギター石成さん1人でしたー。
サトシさんは他ライブだったそうです。

No.9911Re: さいたま初日速報
by ふっこ - 2023/11/23(Thu) 19:47
 

さいたま2日目、私にとっては初日てました。
好きなセトリだった。Everythingを別の曲にするか省くかして、忘れない日々原曲キーだったら、最高。MELODYで泣くの私だけかな。凄い思い入れある曲なんだけど。手振りながら涙出てた(^_^;)

No.9914Re: さいたま初日速報
by KU - 2023/11/23(Thu) 22:48
 

今日の地平線のバトルは新境地を築いた素晴らしいものでしたね!
力の緩急がツボにハマりました。

昨日気になった不安定な部分も解消して、さすがだなと改めて思いました。

セトリとしては、逢いたくてではなく飛び方の方がいいな。
なんなら、ときをとめてを入れて欲しいけど、これは福岡だけかな。
アンコールは、僕もエブリではなく、もう一曲あげてくれた方が好きかも。

勝手な妄想ですね。

今日は、特典航空券なので、今までやったこともないけど、関空経由で帰宅中です。
特典航空券の変更仕様が昔から改悪されてることに、初めて気がつきました。
せっかく余裕を持って羽田に着いたのに当日変更できないなんて、カスタマーファーストじゃないな。前は新幹線のエクスプレスカード並みにいつでも変更できたのになー


No.9916Re: さいたま初日速報
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 06:40
 

>ヒマ人
22日400LVから見たところ、ほとんどが客席まで届いていませんでした(^_^;)
設置場所のミスかな? 現状レアでしょうけど今後修正入るかも。そして横アリや有明で増量される気もします(笑)

>ふっこ
お疲れ様でーす(^^)
ホント今回はネタバレ見ずにいくと『これも?これも?』って思う方多いでしょうねー。
詳細レポでも書きますが、400LVで観ているとエヴリやアイノカタチの『きたー!』って反応を凄く感じました。やはり人気曲なんだなーと。
『MELODY』ではあまり聞かないですけど『We are〜』や『HOPE〜』でアップテンポだけどウルウル来るって話はちょいちょい聞きます。
思い入れある曲なら特にそうでしょう〜☆

>KU
お疲れ様でしたー(^^)

>今日の地平線のバトルは新境地を築いた〜
ですねー!星XII地平線、ファイナルはどうなっていることやら(笑)。
『飛び方〜』くると思っていましたがこなかったですねー。高確率で真駒内でくると予想しています。

>時とめ
ライブ後の食事で『時とめ』希望でてました(笑)

>前は〜いつでも変更できたのになー
そうなんですね。今回は開演早いのでこちらも慣れていなく思ったより時間できちゃいますよね(^_^;)

No.9917Re: さいたま初日速報
by 星の降る丘& - 2023/11/24(Fri) 07:37
mail
 

ご存知かもしれませんが、TBSTV、THETIMEエンタメで 昨日のMISIAちゃん埼玉ライヴ 映像出ましたよ!

もう一回くらい出ないかなあ。

No.9918Re: さいたま初日速報
by ヒマ人 - 2023/11/24(Fri) 07:59
 

テレ朝、グッド!モーニングにも出てましたね。ライオン出して観客回るところまでガッツリ出てました。

No.9919Re: さいたま初日速報
by ヒマ人 - 2023/11/24(Fri) 08:07
 

すいません。
観客 → 観客席 です。

No.9920Re: さいたま初日速報
by Miya-Y - 2023/11/24(Fri) 20:32
 

>星の降る丘☆、ヒマ人
情報ありがとうございまーす☆
私はチェックしたのTHE TIME,のみでしたが6時台で観れました〜(^^。


No.9868星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y 投稿日:2023/11/12(Sun) 19:12
 

【次記事】
2023年11月11(土)〜12日(日)に『静岡エコパアリーナ』で行われた『MISIA 星空のライヴ XII Starry Night Fantasy』(以下星XII)に参加してきました。
※私の参加は11日のみ。
以下詳細レポになります。

※このレポでは『MISIA THE GREAT HOPE』をGH、『MISIA 星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE』を星Acro、
『Peaceful Park』をPPark、『MISIA SUMMER SOUL JAZZ』をMSSJ、『Candle Night』をCN、『Little Black Dress』をLBDと略します。

※内容等に間違いがある場合も考えられます。また個人的な感想も書いています。
 観賞位置や周りのオーディエンス等によって受けた印象が違う方もいると思いますがご了承くださいm(_ _)m

No.9869Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/12(Sun) 19:13
 

11日セットリスト〜。

●星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
●BELIEVE / LOVE IS THE MESSAGE
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●月 / ASCENSION
◯大林武司&鈴木明男インスト演奏
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
◯MC&メンバー紹介
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●逢いたくていま / JUST BALLADE
◯MC
●愛をありがとう / 配信中
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●Everything / MARVELOUS
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

16:00頃開始、18:05頃終了

No.9870Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/12(Sun) 19:17
 

12日セットリスト&メンバー。

●Everything / MARVELOUS
●BELIEVE / LOVE IS THE MESSAGE
●星の銀貨 / ASCENSION
●おはようユニバース / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●We are the music / ASCENSION
◯MC
●眠れぬ夜は君のせい / KISS IN THE SKY
●忘れない日々 / LOVE IS THE MESSAGE
●月 / ASCENSION
◯大林武司&鈴木明男インスト演奏
●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST
●地平線の向こう側へ / JUST BALLADE
◯MC&メンバー紹介
●果てなく続くストーリー / KISS IN THE SKY
●逢いたくていま / JUST BALLADE
●愛をありがとう / 配信中
●MELODY / THE GLORY DAY
●好いとっと / HELLO LOVE
●HOPE & DREAMS / NEW MORNING
◯アンコール
●陽のあたる場所 / Mother Father Brother Sister
●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on

16:05頃開始、18:10頃終了

大林 武司(P, Key), 鈴木明男(Sax/flu), 吉田サトシ(G), 石成正人(G), SOKUSAI(B), Tomo(Tomoaki Kanno)(Ds), TIGER(Cho), 渡辺麿裕美(Cho), 山口陽南乃(Cho)
弦一徹ストリングス12人

※山口陽南乃さんは11日は不在

No.9871Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/12(Sun) 19:23
 

●会場など
今回の会場は『静岡エコパアリーナ』。キャパは約10,00人。MISIAライブは昨年12月のGHツアー以来となります。
私はGHエコパ公演は参加できなかったのでエコパは〜…2007年のASCENSIONツアー以来っ。
ASCENSIONツアーもエコパが初日だったのですよね〜。その時はみー友さんの車で行ったので電車での参加は初。
掛川駅から愛野駅へ移動して、そこから徒歩でエコパに行きました。徒歩15分ぐらいでしょうか。往路は坂道が少しキツめです。

私は13時過ぎに到着。初日という事でグッズ購入やガチャをしました(笑)。
今回は開場時間15時、開演時間16時。私が知る限り二部構成ではないMISIA単独ツアーでは一番早い時間かな?
遠征組目線ではライヴ後の食事、帰りやすさの面でとてもありがたいです。

●座席など
入場します。今回私の座席は前方左ブロック。
ステージは左右に広く使ってはいなく中央に集中している感じ。
『なんか不自然な形だなぁ? 稼働するとも思えないし…』
なんて思っていました。
ちなみに花道はありません。
ステージにはワイドなスクリーンあり。そこにヤクルトさん、ソニーさん、呉工業さん等のCMが流れています。
ステージの楽器をチェック。ステージ高くてよく見えませんがグランドピアノがあるぅ〜〜♪ これは嬉しい☆
ステージの装飾で下部に鍵盤が見えていたのですが、どうやらステージ全体がグランドピアノをイメージしているらしいです。

No.9879Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/13(Mon) 18:17
 

●開演まで
開演時間2〜3分ほどすぎて会場暗くなります。そしてメンバー登場。
まだステージ暗いですがうっすらメンバーが見えます。
弦10人以上はいそうです♪
(みー友さん情報によると12人)
隣のみー友さんが『…石成さん?』と言います。
うぉ、確かにあの帽子は石成さんっぽいっ。と言うかほぼほぼ石成さんだ!
これは私的にかなりのサプライズ。そして弦のチューニング音がして〜

●オープニング
大林君ピアノ(今回はキーボードのピアノ音ではなく本当にピアノ)からオープニング曲開始。
弦もたっぷり入って壮大な感じ。スクリーンにはツアーロゴ他、藤城清治さんの作品が流れます。
MISIAライヴの映像演出は私には合わない事が多いですが、これは良い感じ。
この後が怖いけど(~_~;
そしてこのオープニング曲途中から聴き覚えのあるメロディーラインが。
これは〜…『星の降る丘』だっ!!

●星の降る丘
ステージ明るくなって本編イントロ開始。やはり『星の降る丘』っ。
この曲を歌ったのは星X(2018〜19)以来。星Xも『星の降る丘』が1曲目でしたが途中で歌わなくなったり、
歌っても1曲目じゃなくなったりしました。星X50公演中歌ったのは20公演でした。

MISIAベージュの衣装で頭にフードがかかっています。
メンバー全員ベージュの衣装で統一。
で、やはりギター石成さんっ。サトシさんもいてツインギターですっ。うぉ〜これは贅沢♪
石成さんは紅白やレコーディングでMISIAと一緒にやっている方ですが、ライブでの共演は初だと思われます。
そしてベースが…SOKUSAIさんだ!
SOKUSAIさんの参加はCN2014以来でしょうか。
石成さん、SOKUSAIさんはJUJUさんのライブでよく一緒にやっているイメージですね〜。

曲レポへ。相変わらず明男ちゃんが良い感じ。Aメロの大林君の音が新鮮。
星を感じる事が多い大林君がグランドピアノですから、そらハマりますわ。
そして12人の弦に石成さんまでいて…チケ代高騰していますけど個人的にこれなら許せる(笑)。
MISIAのほうは初日1曲目という事でやや硬めなところも感じます。
その変わりって訳ではないですが声はフレッシュで地声高音部が良く出る感じです。
『朝露と変わって〜』『このむ↑〜ね↑〜にぃ〜♪』も地声でバッチリ。
間奏泣きギターはサトシさん。う〜ん『星の降る丘』はこうじゃなきゃ♪
それにても、サウンド豪華だぁ〜。

ちなみに翌日は『星の降る丘』カットで、エヴリ始まりになったそうです。
『星の降る丘』人気曲なので今後復活すると良いですね〜。
更にちなみに2007年ASCENSIONツアーも静岡エコパが初日で、その初日のみ
『Color Of Life』始まりで、翌日以降全公演『TYO』始まりになりました。
今回の『星の降る丘』開始、オープニング曲から良い流れと思っています。
エヴリ始まりになってオープニング曲の後半はきっと変わったのでしょうね。
今後どうなるのか気になるところですね!

●BELIEVE
『星の降る丘』歌い終えて、MISIAのフリー声出しタイム。

静岡ぁぁぁ〜〜〜♪ 星空のライヴ Starry Night Fantasy〜♪
ここ静岡から始まる〜〜〜♪
I Believe〜〜〜♪ I Beli↑eve〜〜〜♪

という流れで『BELIEVE』開始。
『THE SUPER TOUR OF MISIA(2018)』等の時のような流れですね。
この曲歌ったのはPPark河口湖(初日のみJazz Ver)以来。無印VerはCN2022(一部の日のみ)以来。
星空シリーズでは2016年星IX(一部の日のみ)以来となります。
曲開始。私は弦入り『BELIEVE』好きなんでゴキゲン♪
コーラスはTIGER姉さんと麿裕美さん。GHツアー以来のや複数コーラス、厚く感じます☆
ちなみに翌日から山口陽南乃さんも参加されて3人構成になったとの事です。
2番へ。『I Believe〜♪』の『Every body Sa〜y』あり。やはり声出せるのは嬉しい☆
間奏は石成さんくるかー?と思ったら明男ちゃん。明男ちゃんキレキレです♪
ブレイクへ。ここでMISIA『Clap your hands〜♪』で煽ってきます。
MISIA手を耳に当てていたので、ここでも声も出してOKな感じだったと思います。

●星の銀貨
ドラム&ギター演奏開始。
MISIA『みんな Clap! Clap! Clap!』や『Clap! Clap!』
と言ってClap要求。この感じは次は『星の銀貨』とみた!←正解。

という事で『星の銀貨』開始。歌ったのはPPark河口湖公演以来。
星空シリーズでは2016年星IX(一部の日のみ)以来となります。
ここを観ている参加予定の方、振り付け復習しておきましょ〜。
生弦ありの『星の銀貨』新鮮です。うひょー☆
そして明男ちゃんフルートが嬉しい。
こちらはショート版。『星の銀貨』〜『We are〜』までの3曲はショート版のメドレー構成です。
ショートという事で後半の『Yeah〜Star Light♪』連発のところがないのが個人的には残念。

●おはようユニバース
ノンストップで『おはようユニバース』へ。
この曲はGHツアー以来ですね。
メドレーで『泣けるほどの〜』からではなく『朝一番〜』から開始。
静岡エコパ、コーラス良く聞こえて良い感じ♪
GHではホーンの間奏が印象的でしたが、今回はエレキ。こちらも新鮮です(^^。

●We are the music
ここもノンストップで曲切り替わります。
で、『We are〜』っ!
これは嬉しい♪ 大好きな曲です☆ 弦ありなので余計燃えてきますっ!
歌ったのは2016年星IX(一部の日のみ)以来。
ブレイク前に明男ちゃんソロが入ります。うほほー♪ これは初パターンじゃないかな?
MISIA地声多めでグイグイ攻めてきます☆
『Dance! Dance! Step! Step!』のところでのジャンプ健在です。
MISIA『一緒にジャンプしよう〜!』と煽りもありました☆

星XII、最初から飛ばしてきていますっ!

No.9883Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/14(Tue) 22:11
 

●MC
ここでMCに入ります。ここでは〜

・改めまして『星空のライヴ XII Starry Night Fantasy』へようこそいらっしゃいましたー!
・今回で12回目となる星空のライヴ、25周年の年にも開催させていただいています。
・そして星空のライヴ初の全国アリーナツアーの初日ーっ!
・心を込めて歌ってまいりますのでどうか最後まで楽しんでいってねーっ。
・オープニングからぶわぁ〜っと行きました。ここからゆったりいきますのでよかったら皆さんもゆったりと〜。
・(オーディエンスから)『お帰り〜』って声ありましたけど、明男ちゃん静岡生まれです。
・今回森の中のようなステージで。
 (Miya-Y:MASSAさんの作だったりするのかな〜)
・衣装はみんなお揃いの色で旅人のイメージ。MISIAも最初フードを被っていましたけど〜。
 (Miya-Y:書き忘れていましたが『BELIEVE』からフードは取りました。フードを取ると羊みたいな角ありました。)
・この衣装見た時、まるでアルケミストみたいって思いました。アルケミスト知っています?
 私大好きな本で、宝物を探しに旅をする羊飼いの少年の話で〜…羊飼いじゃなくて私が羊になっていますが(笑)。
 (Miya-Y:(笑))
・羊飼い(バンドメンバー)に囲まれている羊ですね(笑)。
・全国の星空を皆で旅して『音楽を楽しむ』宝物を探しに〜というより一緒に作りに行く感じかな。
・その旅の始まりがここ静岡です。今日は本当に来てくれてありがとうございます。
・嬉しすぎて盛り上がっちゃったので〜。
 (Miya-Y:MISIA息を整えます。)
・25周年という事で25年の思い出を胸に次の曲を歌いたいと思います。
・『忘れない日々』

という感じでした。

●忘れない日々
この曲を歌ったのはGHツアー以来ですが、その時はRemix。
オリジナルはCN2019以来。星空シリーズでは2016年星IX(一部の日のみ)以来となります。
大林君の柔らかいピアノから曲開始。
MISIA最初の高音出してきます。
Aメロへ。MISIA普段よりキーを下げて歌います。
今のMISIAの声に合っている印象でこれはこれで良い感じ。
東大寺でも書きましたが最近MISIAの低音がグングン良くなっている気がします。
曲前半は大林君のピアノ中心に進みます。大きなアレンジなくオリジナルより。
Aメロ途中から弦等が入って音が厚くなっていきます。個人的にチェロが好き。
2番へ。『い〜ま〜』のコーラス、ツインギター、弦、ピアノ、ドラム、ニヤリとするポイント多くあってウハウハです。
『夢を見つめたままで』は音を減らしてしっとりと。
『出会い恋しても〜』〜超高音部もキー下げている事もあってか安定していました。

●眠れぬ夜は君のせい
明男ちゃんのフルート開始。『眠れぬ〜』ですね☆
歌ったのはCN2022以来。この時は村治佳織さんとやりました。…村治さんとの『眠れぬ〜』や『オルフェンズ』音源でないかなぁ(T_T)。
JazzアレンジならMSSJ2020以来。オリジナルは星X以来となります。
この曲も星Xレギュラーではなく歌ったのは50公演中20公演でした。
曲レポへ。あぁ良いフルート♪ そして生弦。素敵すぎ♪
そしてめっちゃ心地良いギターがっ。今ツアーツインギターがめっちゃ効いていますわ。
そういえばスクリーンにはイメージ映像が流れる事もありますが、今回は静止画に近いものが多いので良かったです。
円形の稼働式ライティング装置もあり。
この曲での映像は夜の波打つ浜辺って感じでしょうか。個人的にはあまり動いてほしくないですけど最近の演出面では良いほうです。
超ワイドなんで左右にMISIAやメンバーさんのアップ画像も出たりします。アリーナ公演なんでスタンド席の方の事を考えるとこの辺は適度にあったほうが良いでしょうね。
大サビへ。今回は弦中心。これが美すぃぃぃぃ〜〜〜〜!
私の脳内は夜空に月。私はスクリーン映像不要(観ていない)です。

●月
弦・フルート・ピアノ・エレキ等演奏開始。『月』です。
星III、IV、VIどれとも違うイントロ。敢えて言えばVIが近いかな。
このイントロ、ロングバージョンでもっとたっぷり聴いてみたいっ。
この曲はCN2019以来。星空シリーズでは2016年星IX(一部の日のみ)以来。
星IXは日帰り3daysがあったから、やっている曲多いなぁ(笑)。
MISIA歌い出します。う〜ん深い声が良い感じ。曲の世界観に惹き込まれます。
Aメロ前半は弦がメイン。ピアノも軽く入っています。
『月』いろんなバージョンありますけど私は弦メインが一番好み。神聖さがあるというか。
サビへ。ここも石成さんが効いてますっ。ここの石成さん宇宙感ありますわ〜♪
2番へ。ここからドラム細かく打ってくるアレンジあります。おぉ、これ新鮮で良いですっ。
そしてコーラスがまた良い感じ。いやぁ今ツアーの音ホント豪華ぁ。ニヤニヤニヤニヤしちゃいます(笑)。
MISIA高音、そしてロングトーン炸裂させて曲終了。この終盤のギターもまた良いんだぁ〜。
一般的に知られているメジャー曲ではないでしょうけど、初聴きの人でも圧倒させる力がある曲ですよね。

No.9884Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/15(Wed) 20:39
 

●大林武司&鈴木明男インスト演奏
『月』終わってステージのスクリーンに映像が流れます。
色や景色がどんどん変わっていく感じでしょうか。
そして大林君の演奏開始。この映像を観て曲を弾いていきます。
明男ちゃんも軽めに入ってきます。
MISIAは『月』の熱唱後なので、ここでインスト&衣装替え入るのは良いタイミングですね。
流れている映像はいつも同じなのですかねー?実は公演毎に映像変わったりしたら面白いですが。
で薄く『希望のうた』のメロディー入ってきます。次は『希望〜』か。
恐らく演奏のほうは毎回変わっていくでしょうから、次はどんな感じになっているのか楽しみです(^^。

●希望のうた
インスト終わってドラム音。やはり『希望〜』です。
CN2022で初登場以来ずっと歌われている曲。星空シリーズでは初となります。
イントロはGHツアー時のようなマーチングバンドライクなのですが今回は打ち込みではなく生ドラム。
そしてキレキレギターが入ってきます。
うぉ、これ私的にはめっちゃ『旅人』や『ジプシー』なイメージ。凄く良いです☆
このイントロで曲のイメージがぶわ〜〜と広がります。
そして以前は打ち込みだった『la〜lala〜la la〜lala♪』をMISIA&コーラスで歌います。
私は『おぉ〜〜』と心の中で呟きます。そして生弦からのMISIAのみで『Uh〜uh〜uh〜♪』
GHバージョンに慣れている人ほどニヤリとする変化ですな( ̄ー ̄)。
Aメロへ。MISIAの声の響き美しいです。流石ここずっと歌っている曲だけあって完成度の高さは一つ抜けている印象。
そしてやっぱりギターが良い♪ ツインサイコー♪
後半へ。コーラス、弦、ギター、いろんな音が心地良いぃぃ〜〜。
終盤のパターン、新しいというかより自由になっている印象です☆

●地平線の向こう側へ
ピアノイントロ開始。何かな〜…ん、これは〜『地平線〜』っ!
私は『星XII難易度高い曲多いな〜っ』と思います。
この曲は星Acro(2021-22)の一部の公演以来。120公演中最初の3公演(ステラ)しか歌わなかったです。
MISIA『希望〜』で喉温まってきている印象でグイグイきます。
そして明男ちゃん。カッコ良すぎですわ〜っ。
コーラスもとっても良いです。翌日はコーラス3人になったのですよね。
私はまだ未体験なので聴くのが楽しみ☆
歌詞終了。この曲はここからが本編というか(笑)。明男ちゃん更に魅せまくりの展開へ。
ブレイクしてMISIAは濁音系声出しあり、高音あり、明男ちゃんとのバトルありともう凄いことになります。
そして(私の視界内の)オーディエンス立ち上がり、盛り上がります。
最後は高音を炸裂させて曲終了っ。

●MC&メンバー紹介
『地平線〜』歌い終えて〜

・バンド、ストリングス、コーラスに大きな拍手をー!

MISIAしばらく息が荒い状態でした。当然です(^_^;
そしてメンバー紹介へ。明男ちゃんは

・静岡が産んだ天才鈴木明男ちゃーん!

と紹介していました(笑)。弦一徹ストリングスはまとめての紹介でした。
最後には

・ライブを一緒に作り上げてくれている会場のみんなー!

の紹介もあり。これ嬉しい(T▽T)。そして〜

・またゆったり歌いたいと思いますので皆さんもよかったら(笑)
・次に歌う曲も久しぶりです。25年の間にオリンピックで国家独唱させていただいたり。
 最初にオリンピックで歌わせていただいたのはこの曲です。
(Miya-Y:という事は〜)
・果なく続くストーリー

という感じでした。

No.9885Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/16(Thu) 21:13
 

●果てなく続くストーリー
という事で開始したのは『果てなく〜』。
この曲は星X以来。ツアーレギュラー曲ではなく歌ったのは50公演中12公演でした。
星Xの序盤公演やCN2016奈良公演での『果なく〜』はとても印象に残っています。
さて今回は〜…オリジナルの流れできます。
前半はピアノ中心。MISIAの声の響き美しいです。
初回サビで弦が入ってきます。星Xでは弦不在公演が多かったですが今回は生弦ですよぉ〜〜(はぁと)。
この曲は生弦あるとより美しく壮大に感じますよね〜。
間奏で弦、ピアノ、フルートまで入ってきて『もうオールスターだな』なんて思います(笑)。
間奏での『Ohoh Yeahぇ〜〜〜〜〜♪』綺麗に伸びてきます。
コーラスも素晴らしっ!
そして厚い生弦からの『just going my waぇ〜〜〜ぇぇぇ〜〜y♪』
も力強く出してきます。
『ちい↑〜〜さな↑〜〜』や『ま(強)↑わし続けてる〜』もバッチリ☆
いやぁ、今回も素晴らしいデキでしたぁ〜。あぁ早くまた聴きたいっ!

●逢いたくていま
イントロ開始。お馴染み『逢いたくていま』です。
PPark東大寺に続いてですね。
東大寺はピアノアレンジがすご〜く印象深かったですが、今回はオリジナルより。
星XIIは基本オリジナルよりですね。まぁこのメンバーなら弦使わないともったいないですかね。
オリジナルはオリジナルで良い〜…と言うか弦厚いな!やっぱり心地良いでっす。
東大寺のような新鮮味はないですが、MISIAここも良い感じ。
東大寺とじっくり聴き比べしてみたいものです…東大寺放送情報まだですかーっ?
大サビは今回も弱めの声→強い声の流れ。
そしてこの曲は何と言っても明男ちゃん。『逢いたくていま』と明男ちゃんの相性は最高ですよね。あぁ幸せ(=▽=)♪

●MC
ここでは〜

・この星空のライヴは2001年10月に一夜限りで開催されました。多くの反響をいただき今ではMISIAのライヴでとても大きなツアーへと育ちました。
・今回は星空のライヴでは初めての全国アリーナツアーで沢山の仲間達とツアーを行えて幸せを感じています。
・前回の静岡でのライブは去年の12月。1年経たずにまたここでライヴができて本当に感謝しております。
・今日は来ていただいてありがとうございます。
・選曲が凄く大変で。でも楽しくて。25年の思い出やライヴの出来事とかを沢山思い出しながらリハーサルも楽しくやらせていただきました。
・振り返ってみると、私一人では歩む事はできなかった、仲間達がいたからここまでやってこれたのだといつも思います。
・その一人一人にどれだけお礼が言えたかな。感謝の気持ちが伝えられたかな。まだまだ足りなかったなって。
 だからこれからはもっともっと『ありがとう』って言葉を伝えたいと思います。
・一緒に仕事をして『ありがとう』とかより、一つの出来事に対して想いを返してくれたのは本当にありがたかったなって。
 そうじゃなかったらこんなに想いの溢れるライヴは作れていないなって思います。
・次に歌う曲はそんな感謝の想いを込めて作った歌です。
 (MISIAうるうる状態)
・何に感謝しているかと言ったら、その人がくれた、皆さんがくれた想いに感謝しています。だからこのタイトルにしました。
 (MISIA声震えた状態で)
・『愛をありがとう』

という感じでした。

●愛をありがとう
PPark河口湖がライブ初披露で、そこから続けて歌っています。
待望の生弦での『愛を〜』で私はウキウキになる流れだったのですが、MCからの流れで胸がいっぱい状態。
今までの沢山のライブの思い出…家族やみー友さん達、アレックス等多くの事が心の中に浮かんできます。
そんな状態で聴くこの曲はもう…(T_T)

新曲という事もあって大きく伸びてきているのもあると思いますが、静岡は特に凄かったです。
MCの流れもあってか感情の入り具合が凄いです。
この曲もツインギターが効いています。
後半へ。東大寺は何故か間奏カットでしたが今回はあり。
ギターと弦の間奏。私はやっぱり間奏ありのほうがずっと好き。
美しい弦とMISIAの歌声でしっとりと曲終了。
12月3日のこの曲はすんごい事になりそう。
静岡2日目、この曲直前のMCはカットだったそうです。直前MC入れてほしいなぁ。

No.9886Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/17(Fri) 23:10
 

●MELODY
TOMOさんドラムからイントロ開始。『MELODY』です。
大好きな曲ですが、『愛をありがとう』からあまり間を空けずに始まります。
イントロ長め&『Uh〜ah〜yeah〜♪』の声出しもあって嬉しいのですけど。
『愛をありがとう』ででやられている私は気持ちの切替が大変(汗)。
『MELODY』ならインストなり声出しなりで緩やかに気持ちをあげれるようしてくれたら嬉しいなぁ。
違う曲なら『星のように...』あたりが私的にはちょうど良いと妄想。

で、この曲はRISING SUN以来。PPark河口湖でも歌いました。
星空シリーズではVII(2013〜14)以来でしょうか。
PPark河口湖同様に2番なしのショート版。先に書くと『MELODY』〜『HOPE〜』までショートメドレーです。
ここもツインギターが効いていて、間奏はピアノ→エレキ。ここがまた良い♪
開始時どちらのソロか見えませんでしたがMISIAが『石成ーっ!』と言っていたので石成さんだったのでしょう。
星VIIでやっていた『お願いその壁をこわして〜』で手を広げる(斜め上に上げる感じ)仕草今回もあり。
久しぶりの方はイメトレしておきましょう。
星VIIでやっていた『こわ↑して〜』歌い方アレンジあり。
『な↑ーん↑ども↑ーぉー』はなかったです。
ショート版なので終盤の声出しはなく(好きなので残念)ノンストップで次の曲へ。

●好いとっと
開始したのは『好いとっと』。この曲はGH以来。星空シリーズでは星Acro以来ですね。
MISIAステージ右奥に移動します………『ライオンがいるっ!』
私は気づいていませんでしたが『MELODY』の時からライオン待機していたそうです。
ライオンみょ〜にリアルに動きます。『傷だらけの王者』のMVでは手動で口動かしていたのに。
そしてMISIA小型移動式ステージでアリーナを端を移動し始めます。ちなみに移動は人力。
『好いとっと』〜『HOPE〜』で一周完了という感じです。
私はライオン発見時
『また余計な演出(ライオン)を〜(-_-;)』
と、ドン引きしましたが、

・アリーナ公演で一周演出は良い
・リアルライオンの意味は理解できないですが個人的に客席に風船投げられたり、最後の曲でポポちゃんとか、バラードで大量落ち物やられるよりかはずっと良い。

と後に思いました。
『リアルライオンじゃなくて大きいレオナちゃんでも良かったんじゃない?
そうすればレオナちゃんグッズ売り上げ伸びるだろうし〜』
なんて言っているミー友さんもいました。

というわけで正直前半はライオンインパクトで曲に集中できませんでしたが、総合的には良いと思います。
最後は『みんな好いとうよーーーー!!』
と叫んで、またノンストップで〜…

●HOPE & DREAMS
『HOPE〜』開始。こちらはLIVE PRIDE(2019)以来。星シリーズでは星X以来。
周りのみー友さんには不人気なのですが、私は結構好きな曲。
星XIIバージョン、イントロやAメロの弦気持ち良いですね〜♪
コーラスも効いてます。
『それぞれ信じる〜』はっきり覚えていないですが、歌い方新アレンジあったような。
『M〜y Drea〜〜〜〜〜〜m♪』は二段階式ではなく、純正(オリジナル)方式。
私は純正のほうが好きなので嬉しや☆
そして間奏は明男ちゃん。ここでも魅せてくれます。
『HOPE〜』と言えば、最後の
『夢ロケットぉ〜〜〜〜お〜ぉぉ〜〜〜〜〜Yeah〜Yeah〜〜〜』
でMISIAの蛇行ロケット的な振りが印象的ですが、
今回は蛇行はなく、最後に更に『夢ロケット』が追加されている感じだったと思います。
曲終了して少し間を入れて演奏再開。MISIAは下がります。演奏終わって一幕終了。

No.9887Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/18(Sat) 10:25
 

●アンコール〜Everything
基本Clapでのアンコール。後半には一部でMISIAコールも発生。
そしてバンドさん戻ってきて再び会場明るくなってイントロ開始。
エヴリです。会場からは拍手。MISIAは白い衣装に変更。
あ、書き忘れていましたが『希望のうた』からも衣装変更あって2回目の変更です。
歌うのは御堂筋ランウェイ(Remix)以来。オリジナルはGHツアー以来で星シリーズでは星Acro以来。
チェロ開始バージョン。星XIIメンバーならTOUR OF 2002イントロでも良いのに〜。
MISIAここも美しい声を届けてくれます。あぁここもギター・生弦心地良いわぁ♪
MISIA『永遠と呼べるだぁ〜…ろぅ〜♪』の粘り多めに入れてきました☆
『いま↑だ↑ーーーけを↑ぉ〜〜〜〜』等ビブラートも力強い。
間奏たっぷりのオリジナルバージョン。生弦時はやはりたっぷりが嬉しい。
MISIA『胸のいた↑〜みも↑〜ぉぉ〜〜♪』の歌い方も健在。
jazz ver.標準仕様の『いらない、いらぁ〜ないぃ〜〜♪』ではなく、ここもオリジナル。
最後は高音仕様ではなくゆったりビブラート伸ばしでした。

そういえばエコパと言えば、GH初日のみ映像流したそうです。これがかなり不評。
今回は変な映像はなかったので良かったぁ〜(^^。

●アイノカタチ
イントロ開始。お馴染み『アイノカタチ』です。
イントロは東大寺に続いて紅白2020等のイントロではなくではなくピアノ本編からのオリジナルより。
星シリーズで歌ったのは星Acro以来〜…というか歌っていない公演のほうが珍しい曲ですね。
歌っていないのはCN2022か。
今回もとても暖かみのある歌い出し。ライヴ終盤に聴くこの曲は心に染みます。
そしてやはりツイン効果でアコギが新鮮です。
イントロはオリジナルよりでしたが、構成は紅白2020からのアレンジのもの。
エレキメインの間奏ですね。今回は明男ちゃんも入ってきますが。
星XIIはオリジナルよりが多いので&ずっと聴いてきている曲なので久しぶりにオリジナルの流れも聴きたいかも。
終盤の『ありがとう』や『大好きだよ〜♪』
のところを力強く『ありがとう ありがとう〜♪ 大好き〜大好き〜♪』
という感じに歌うアレンジ入れてきます。ここでここまでのアレンジは初かな〜?
とても幸せな気持ちになります(=▽=)

●MISIAと呼んでくださーいっ!
『アイノカタチ』歌い終えて〜

・バンド、コーラス、ストリングスに大きな拍手をー!
・静岡で星空のライヴスタートできてほんっ…とに良かっ…たぁぁ〜〜〜!
 (Miya-Y:溜め多めに叫びます(笑))
・最高のスタートになりました。今日は本当にありがとうございましたー!
・今日ここに『良い気』が沢山あるからみんな持って帰ってね。皆さんの2024年最高の年になると思いますっ。
・それでは、最後に〜…MISIAと呼んでくださーーい!!
 (Miya-Y:コールできる事に感謝。『希望のうた』が流れ始めます。
 翌日は『愛をありがとう』になったようです。)
・ありがとうー!行ってくるねー!!
 (Miya-Y:『これから全国ツアー行ってくるねー!』という事ですね(^^)
・またね〜〜!

という感じで星XII初日エコバ公演終了。
そうそう、最後スクリーンにメンバー等のスタッフロールが流れました。
ここで初日から山口陽南乃さんの名前に気づいたみー友さんがいました。
どこかで入ってくるのだろうとは思いましたが翌日からとは(笑)。
次記事に初日参加しての感想まとめを少し書きます。

No.9888Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/18(Sat) 10:31
 

星XIIのセットリスト(以下セトリ)、メジャー曲多いので一般層ウケ良さそうです。
またコア層からの人気曲もあって私の周りのみー友さんからも好評な印象。
そういえば『傷だらけの王者』入ってくると思っていたのですが(希望はしていません)なかったですね。
石成さんサトシさんのツインならどうなるだろう〜という気持ちはあります。
セトリですが私は〜

(1)星空のラジオで星空ベスト的な発言を聞いた。
(2)アプリで『久しぶりに歌う曲あり』という情報を得た。

という情報の(2)で10年以上ぶりの曲の期待・妄想が加速。(1)でイメージしたセトリに近いものだった。
という流れで純粋なセトリのインパクトは個人的に強くなかったです。
(1)発言通り新曲以外は全て星空シリーズで歌った事がある曲でしたね。
私はベスト的なセトリは望まない傾向にあるのと、アレンジも少なめだったのもあり。
上の情報知らなかったり、またPPark河口湖に参加していなければ大きく印象は違ったと思います。
ちなみに一番久しぶりな曲は『We are the music』の星IX(2016)以来。
7年ぶり…確かに久しぶりではありますけど期待していたより最近でした(^_^;

と書きましたが、星XIIは敢えて大きなアレンジはせずオリジナルよりでやって豪華メンバーのサウンドを楽しむという方向性にしているのかもしれません。
今回はやっぱツインギターが大きなポイントですね。
生み出されるサウンドは本当に豪華で、メンバー入れた総合的なライヴでは満足しています。
まぁ1〜2曲10年以上ぶり枠があったら超嬉しいですけど。
…大きなアレンジは別枠でピアノライブとかでやってくれれば〜(笑)。

翌日はコーラスが1人増員して3人に。そして『星の降る丘』がカット(『陽場所』が追加)という情報が入りました。
上でも書きましたがツアー2日目のオープニング曲変更は2007年ASCENSIONツアー同静岡エコパ公演を思い出します。
『星の降る丘』はコア層から人気が高い曲ですから、残念に思っている方も多いと思います。
次回以降どうなるのか注目ですね。
私は初日のみの参加でしたが翌日参加されたみー友さんから『完成度が凄く上がっている〜』と聞いたので、次が楽しみです☆

●2023年紅白妄想
11月13日、2023年の紅白歌合戦にMISIAの出演発表がありました☆
今年は何を歌うのでしょうね〜。
静岡初日参加して思った事は〜

・曲の完成度と気持ちの乗り方で私は『希望のうた』イチ推し。ですが超メジャー曲でもない『希望〜』を2年連続で歌うとは考え辛い。
・NHKラグビー繋がりで『傷だらけの王者』?
 妙にリアルなライオンを作成したのが気になる。
 RSCと共に登場の可能性もあったかもしれませんが、紅白『元ジャニーズ排除』の方向のようなのでRSC共演はないでしょう。
 でもライオンは出てきそうな気もする(-_-;)
 元々は紅白用に作っていたものをライヴに出したのかもしれない。
・私の2推しは『愛をありがとう』。今後もっと伸びていくと予想しています。1曲構成ならこれが良いな〜。
 ただメジャー曲ではないのでMISIA側が希望しても通るかはわかりませんね。
・紅白2023のテーマは『ボーダレス』。『HOPE&DREAMS』がテーマに合う印象。
 こちらはメジャー曲でも新曲でもないですが『メジャー曲→HOPE〜』のメドレー構成なら可能性あるかも? ライオンも出せそうだし(笑)。

という感じです。まとまっていない。まぁ妄想なんで(^_^;

No.9889Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by なかしょう - 2023/11/18(Sat) 12:38
 

レポートありがとうございます!
2日目の1曲目の「Everything」は、ストリングスのチューニング後、すぐTOUR OF 2002イントロ(アルバムMARVELOUSの始まり方)で始まりました。そこで「え、、星の降る丘ではなくエヴリ歌うの?」と思いました。
アンコールに望みをかけましたが…
星の降る丘、また今ツアーで聴けると信じます&#12316;!

No.9890Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/19(Sun) 07:04
 

>なかしょう
情報ありがとうございますm(_ _)m
そういう流れだったのですねー。
アプリでのセットリストはまちがっていて、アンコール明けが『星の降る丘』になっていると聞きました。
アンコール明けの予定はあったのかなぁ。
オープニングでの復活含めて気になりますねー。

No.9891Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Foo - 2023/11/19(Sun) 20:15
 

何回か「この天井、開かないかなあ」って見上げた ☆&#9789;

星の降る丘
ライト層にはどうだか分からないけど ツアーの1曲目がド直球のこの曲で
一瞬で「星空のライブ」の世界に入れました、初日参加の役得でしたね

今回の自分的1曲は「忘れない日々」 
ちょうどこの曲が出た頃が自分の初のライブ参加で 印象深い曲なんだけど、
『しばらく離れ暮らしてたから会えなくて 時々電話連絡くらいはあったけど
やっと家に帰ってきてくれて直接「おかえり」って言えた気分』って、わかる人はいるのか? 笑

インスト演奏 11日、少ーしだけ弦が絡んでなかったでしょうか?
12日も映像は同じだったと思います、演奏は大林くんメインで弦が複数強めに絡み 明男ちゃんは逆に控え目だったかと
 
初日のラストの方で降った☆型?のキラキラ 2日めは無かったと思う

初日はA6ブロックだったので、ステージがピアノになってるなんて全然わからなかった
ステージ全体が分かる映像も 映してくれても良かったかな


11日の感想
始まりが星降だった事、その後 熱く盛り上がる、じっくりと聴く、楽しく盛り上がる、とアンコール前までで大満足でした!
ただ最後はいつもの2曲の連続だったので、まあ贅沢すぎる悩みなんですが ちょっと気が緩んでしまいました(苦笑)

12日
Every始まり、これは「星降との場所交換だな」と思った(違った)
前日のラスト2曲で気が緩んでしまった自分としては、エヴリ、逢いたくて、アイノは ばらけてくれた方が気持ちが入るのでEvery始まりは有りでしたね
この3曲の内1曲くらい外して、コア層でも予想しないような曲を入れてくれたら歓喜なんですけど(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−―――――

自分好みの曲順を考えてみた

●Everything
●おはようユニバース  【ライト層も早く入り込みやすいように星の銀貨と入れ替え】
●星の銀貨          
   〜        【中盤はそのまま】
●HOPE & DREAMS

◯アンコール      
            【MCで一旦着席させる】
●星の降る丘
●陽場所 か●BELIEVE(か●つつみ)【で立ち上がらせる】《日替わり》
●アイノカタチ

◯MISIAコール
−−−−−−−

・MISIAコールの時には全員立っててほしいけど、
 最後がEvery・アイノだと普通なら座って聴く2曲
 コア層はともかく、ライト層は座ろうか立ってようか迷いそう

・アンコール2曲はちょっとあっけない

・星の降る丘は欲しいでしょう

という事で〆はこの3曲


自分は次は年明けなんで それまでに変化や成長は有るのか?
皆さんのレポを楽しみにしてます

No.9892Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/20(Mon) 08:12
 

>Foo
書き込みありがとうございまーす(^o^)

>「この天井、開かないかなあ」って見上げた
(笑)。気持ちわかります。

>星の降る丘
星Xでやっているとは言えオープニングのインパクトありますし、コア層でこの曲待ち望んでいるファンも多いですからねぇ。
復活すると良いなぁ。

>インスト演奏 11日、少ーしだけ弦が絡んでなかったでしょうか?
私の静岡初日の印象で気づいてなかった可能性もあります(^_^;)。スパアリで確認しておきまーす。
映像固定情報ありがとうございます。

>初日のラストの方で降った☆型?のキラキラ 2日めは無かったと思う
お、そうなんですか?キラキラ在庫切れ(笑)?
個人的にはないほうが良かったりしまが、喜ぶ人のほうが多いとは思っています。

>ステージ全体が分かる映像も 映してくれても良かったかな
ですねー。それがわかると印象変わりそう。

>ただ最後はいつもの2曲の連続だったので〜
これはコア層の宿命というか(笑)。
会場全体で言えば望んでいる人のほうがずっと多いと予想。
そういえば星空のラジオで『やろうと思っていた曲が100位とかで違う曲にした』という感じの事言ってましたね。…その曲なんだったのか気になる(笑)。

>自分好みの曲順を考えてみた
私も曲変更含めて似たような事みー友さんとやってます(笑)。

No.9893Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by 星の降る丘☆ - 2023/11/21(Tue) 06:56
 

>Miya-Yさん 星空のライヴ]U静岡エコパアリーナ初日のレポートとMISIAちゃんの歌い節までありがとうございます
私と違う観点で捉えているのを読むのも刺激がありおもしろいです
私は一般チケットでとり、W入り口MISIAちゃんから見て右側の一番奥のほうです。ライヴ2日前くらいに席をめずらしくチェックしたら 一番後ろの席辺りかなあと思っていたら本当に一番後ろ!左側は2席空いていたので ゆとりあってめちゃくちゃ嬉しかったです。ただ私が立つと右側の方が見えにくくなるので、どーしようかとどぎまぎしていました。星の降る丘;ラジオで最近しつこいくらいリクエストしていたので、私のために歌って下さったかと思いました;<勘違いすみません;> 前日緊張して眠れず2時間睡眠だったので頭もふわふわしていて、圧倒されすぎたのか
なんだか夢みたいで ぽかーんと聴いていました。暗くなって着席したのもあります(笑)バタバタしてはいってしまいました。
本当は立ちたかったですよ〜 念願の曲でしたから&#128546;
初日独特のほどよく緊張しながら、気合いの入られたお気持ちがすごく声色に乗り、つたって、冷たい空にまっすぐありのまま響き渡る感じでした!!

最初に右側のかたにすみませんうるさいかもですって先に伝えちゃいました(笑) まわり誰一人立たずaway..いやでも MISIAちゃん応援にきたのに。。って あげあげsongではスタンディングしました!!西側で私だけだったかも(笑) 後半のライオンタイムだけ立ち上がり座るから。。なんで座るの〜って言っちゃいました思わず。 スタンドから見るステージ;グランドピアノのなかにMISIAちゃんと楽器隊、コーラス、ストリングの皆さんがちょこんと入っていて、音楽の小人ちゃんたちみたいでとてもかわいくて、美しかったです!!
めちゃくちゃ音響の響き素晴らしかったでしす。重低音の響きがあんなに心地よく響くことあったかなあというくらい。だからはのか重低音の響きが良すぎるときMISIAちゃんの美しいお声がすこし埋もれてしまうかんじがしました。←MISIAちゃんのお声をはっきり聴きたいあまり!私の好みかもしれませんが。。場所によってもちがうでしょうから。。 初日の音響、PAさん、GJ部と感じました!!

No.9895Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/22(Wed) 06:23
 

>星の降る丘☆
書き込み&読んでいただきありがとうございます(^o^)
私は11月22日一般枠チケットです。スタンドからも観たいので最近ロングツアーは敢えて一般枠も入れています☆

>私のために歌って下さったかと〜
MISIAファンあるあるですな(笑)。念願の曲来た時のインパクトは凄かった事でしょう(^o^)

>音楽の小人ちゃんたちみたいで〜
おぉ〜☆ こういう視点も観たいので一般枠でも取りたいのですー。
本日11月22日はさいたまスパアリ。一曲目が特に気になりますね。無事仕事終わりますように…(-人-)

No.9897Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by 星の降る丘& - 2023/11/22(Wed) 15:11
 

>Miya-Yさん! 一般席最高尾のお席は 神席だと感じていて アリーナ前席と同じくらい魅力的です。一般席も大好きです!
MISIAちゃんの気持ちはそのまま はしっこ隅々まで届く感じですね。
MISIAちゃんだからこそ最高尾を大満足できると。
後ろになればなるほどその日、その空間の響きもよく感じられるのもあるかもしれません。

スケジュールやら金銭面でチケット取れなかっただけなんですが(笑)
初日独特のMISIAちゃんは 近くがいいかなと思いました。

これまでの星空のライヴ名楽曲たちを次から次と歌いあげて、大丈夫かなあと思ってしまうセットリストでした(笑)
* 地平線の向こう側へ 星空のライヴXのあのクオリティ高すぎるパフォーマンス あのときだけで封印して もう歌わないのも特別感あって いいと感じていました。←わたし変態ですよね(笑)Miya-Yさんの記録見てたら 地平線の向こう側へ 数回歌っていましたね(^^;
だから 星の降る丘も いっぱい歌うのは 勿体ない気がしました(^^; 私にとって神曲なので、大切な節目で歌っていただきたいのです。 ←2日行ったから言えることかもかも。
これ2日目聴けなかったかたにブーブー言われそうで あえて言います(笑)
毎回 同じより 楽曲いろいろ変えてくるのは MISIAちゃん全然できると思うんです。←MISIAちゃん わかったみたいに えらそうにすみません(笑)

Miya-Yさん ☆彡 埼玉アリーナ行かれるのいいですね!楽しまれてくださいね!!
エウスワールド以来のすごく久しぶりの開催だから気になり、当日券出るだろうと思ったので、迷いました(笑)
でも 間隔をあけたほうが MISIAちゃんのありがたみが沁みるので 我慢にしました。

No.9898Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by 星の降る丘& - 2023/11/22(Wed) 19:55
 

>Miya-Yさん 文字化けしてましたよね?おそらく訂正をありがとうございますm(__)m久しぶりに書き込みしちゃいます
しばらく嬉しくて嬉しくて書いちゃいますね(笑)

あんなに ハイトーンボイスは、かなり久しぶりすぎる感じがして、姫はファンたちがウズウズ待っていたのをちゃんとわかってるんだなあと思いました。

2日ともハイトーン気合い入っていましたから さすがのさっちゃんです!

女性は年齢とともに声も低くなりますが、それが決してマイナスにはならず、すごくマジックになっていて、それを姫自身がすごく分かられているからこその、愛をありがとうが生まれたり 最近のパフォーマンスのコントロールしてのお声だなあって感じます。
元々、低音から高音まで素晴らしすぎるのですが、THE今のMISIAを見て〜聴いて〜な感じにぞくぞくしますヽ(´▽`)/

No.9905Re: 星空のライヴXII 静岡公演詳細レポ
by Miya-Y - 2023/11/23(Thu) 05:39
 

>一般席最高尾のお席は神席だと感じていて〜
私も同じように思っています(^^。11/22のさいたまスパアリは400LVでした。高いところから見るステージはすごく新鮮で良かったです♪ 聞いていたグランドピアノ型のステージというのが凄くよくわかりました〜。オーディエンスの持つペンライトも凄く綺麗に見えました☆

>わたし変態ですよね(笑)
大丈夫です。私も含めて仲間は沢山います(笑)。

>おそらく訂正をありがとうございますm(__)m
いえいえ。システムがスマホ文字に対応していなくてスイマセン(^_^;

>女性は年齢とともに声も低くなりますが、それが決してマイナスにはならず〜
本当最近のMISIAの低音域に私はズキューンときています(笑)。


No.989411/22・23 埼玉公演 オープニングアクト
by たら 投稿日:2023/11/21(Tue) 20:50
 

【次記事】
告知されてました。
https://twitter.com/tokyo_records/status/1726888190630568085

No.9896Re: 11/22・23 埼玉公演 オープニングアクト
by Miya-Y - 2023/11/22(Wed) 06:24
 

>たら
情報ありがとうございまーす。どっちか来るような気はしていました。


No.9880エコパライブの最後の映像の曲について
by 雪見だいふく 投稿日:2023/11/13(Mon) 23:52
 

【次記事】
はじめて投稿させていただきます。エコパ2日目行ってきました!感動の嵐でした!!ライブ後に流れた映像の曲も最高だったのですが、曲名が思い出せず(泣)もしお分かりでしたら教えてほしいです!よろしくお願いします。

No.9881Re: エコパライブの最後の映像の曲について
by Miya-Y - 2023/11/14(Tue) 07:28
 

>雪見だいふく
書き込みありがとうございます(^^)
管理人やらせていただいているMiya-Yです。

私はエコパ2日目不参加だったのですが、みー友さんに確認とったところ『愛をありがとう』だったそうです。
ちなみに初日は『希望のうた』でした。

No.9882Re: エコパライブの最後の映像の曲について
by 雪見だいふく - 2023/11/14(Tue) 20:07
 

ありがとうございます!分かってうれしいですー!!余韻にずっと浸っています。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 編集キー

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
写メールBBS:レッツPHP!
アレンジ:裕壹