No.10601 | | LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y 投稿日:2025/05/12(Mon) 20:00 | |
|
 | 2025年5月10日(土)〜11日(日)に『広島グリーンアリーナ』で行われた『STARTS presents THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES』に参加してきました。 以下詳細レポになります。
※このレポでは『Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN』をBNJFJ、『THE TOUR OF MISIA』をTOUR OF〜、『LOVE NEVER DIES』をLND、『Peaceful Park』をPPark、『GREAT HOPE』をGH、『Candle Night』をCNと略します。
※この記事を読む前に記事No.10536、10498、10436、10342、10410を読んだほうがわかりやすくなると思います。
※内容等に間違いがある場合も考えられます。また個人的な感想も書いています。 観賞位置や周りのオーディエンス等によって受けた印象が違う方もいると思いますがご了承くださいm(_ _)m |
| No.10602 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/12(Mon) 20:02 | |
|
|
 | 5月10日セットリスト&メンバー
●フルール・ドゥ・ラ・パシオン / 配信中 ●Escape / MARVELOUS ●陽のあたる場所 / Mother Father Brother Sister ○MC ●CHANGE MY WORLD / 新曲 ●ゆびきりげんまん(SEIKO ver.) / 配信中 ●愛をありがとう / 配信中 ◯MC ●Be Kind / 新曲 ●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST ●明日へ / SOUL QUEST 〇DJ EMMAさん&Yuiさんよるプレイ ●LOVE NEVER DIES / 新曲 ●Never gonna cry! (JUNIOR VASQUEZ REMIX) / MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO ●忘れない日々 (HEX HECTOR'S RADIO MIX) / MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO ●逢いたくていま (Gomi Remix) / 配信中 ●Everything (Junior+Gomi Club Extended Mix) / MISIA REMIX 2002 WORLD PEACE ●INTO THE LIGHT (David Dub Mix) / THE GLORY DAY ●明日晴れるといいな / 新曲
〜アンコール〜
●つつみ込むように… / Mother Fother Brother Sister ●Higher Love / HELLO LOVE 〇MC ●はんぶんこ / 新曲 ●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on
16:00頃開演、18:10頃終了
バンドメンバー:大林武司(P, Key), 吉田サトシ(G), Zak Croxall(B), 村田千紘(Tp), Joseph Motter(Tp), ヨシオ(Tb), 鈴木明男(Sax/Flu), Tomo(Tomoaki Kanno)(Ds), Yui Arakawa(Per) コーラス:渡辺麿裕美, 佐々木詩織, 土屋飛鳥 ストリングス:弦一徹, 黒木薫, 藤田クリスチーナ, カメルーン真希, 三木章子, 内田麒麟 ドラァグクイーン:Hossy, Rachel D'Amour ダンサー:HiphopダンサーYOSHIE、SORAKI、バレエダンサー4人、キッズダンサー5人(ヨハオト:ヨハオト=ヨハイセン+オトナラシ) |
| No.10603 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/12(Mon) 20:02 | |
|
|
 | 5月11日セットリスト&メンバー
●フルール・ドゥ・ラ・パシオン / 配信中 ●Escape / MARVELOUS ●CHANGE MY WORLD / 新曲 ●ゆびきりげんまん(SEIKO ver.) / 配信中 ●愛をありがとう / 配信中 ●Everything / MARVELOUS ◯MC ●Be Kind / 新曲 ●希望のうた / MISIA THE GREAT HOPE BEST ●明日へ / SOUL QUEST 〇DJ EMMAさん&あすかさんよるプレイ ●LOVE NEVER DIES / 新曲 ●Never gonna cry! (JUNIOR VASQUEZ REMIX) / MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO ●忘れない日々 (HEX HECTOR'S RADIO MIX) / MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO ●逢いたくていま (Gomi Remix) / 配信中 ●Everything (Junior+Gomi Club Extended Mix) / MISIA REMIX 2002 WORLD PEACE ●INTO THE LIGHT (David Dub Mix) / THE GLORY DAY ●明日晴れるといいな / 新曲
〜アンコール〜
●つつみ込むように… / Mother Fother Brother Sister ●Higher Love / HELLO LOVE 〇MC ●はんぶんこ / 新曲 ●アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / Life is going on and on
16:00頃開演、18:05頃終了
※配信中の『ゆびきりげんまん』はSEIKO Ver.ではありません。 ※『逢いたくていま(Gomi Remix)』以外の配信中/新曲は5月28日発売予定のALBUM『LOVE NEVER DIES』に収録されます。
バンドメンバー:大林武司(P, Key), 吉田サトシ(G), Zak Croxall(B), Joseph Motter(Tp), ヨシオ(Tb), 鈴木明男(Sax/Flu), Tomo(Tomoaki Kanno)(Ds), 山下あすか(Per) コーラス:渡辺麿裕美, 佐々木詩織, 土屋飛鳥 ストリングス:弦一徹, 黒木薫, 藤田クリスチーナ, カメルーン真希, 三木章子, 内田麒麟 ドラァグクイーン:Hossy, Rachel D'Amour ダンサー:HiphopダンサーYOSHIE、SORAKI、バレエダンサー4人、キッズダンサー5人(ヨハオト:ヨハオト=ヨハイセン+オトナラシ) |
| No.10604 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/12(Mon) 20:13 | |
|
|
 | ●会場・交通など 今回の会場は『広島グリーンアリーナ』(以下グリーンアリーナ)。キャパは約1万人。 MISIAライブは2023年2月のGREAT HOPEツアー以来。その前は2005年のSINGER SHOWツアー。 私は2005年以来の広島グリーンアリーナとなります。流石に記憶が薄い(^_^;
グリーンアリーナは広島駅からバスや路面電車で約20分ほど。 終演後だと混雑しているでしょうからもっと時間かかるかもしれません。 11日、私は新幹線の時間に余裕あったので広島駅まで歩いてみました。 18:05頃終演で、徒歩で18:35頃には広島駅につけました。
入場はアリーナ席は階段下がって、スタンド席はそのままと入口が別れている感じです。 私は両日とも開場時間過ぎてから行きました。特に混雑はなかったです。
客席へ向かいます。 グリーンアリーナのアリーナ席構成は横1〜82(1〜7ブロック)、縦最大57列(A〜D)。列数・横番号は座席位置によって異なるところも。 参考までに横アリは横1〜60番、縦は最大63列でした。 横ぎっちり詰めていた感じです。スタンド席も他会場に比べてかなり前方までお客さん入れていました。
今回の私の座席は〜 10日:一桁右端ブロック(MSA枠) 11日:右後方スタンドの後方列(一般枠。ステージを0時とすると5時ぐらい) という感じ。10日、アリーナ席での右よりは私は今ツアー初。 11日は有明・香川に続いて一般枠でゲット。狙い通りスタンドになりました(^^。
他公演同様開演2〜3分前にメンバー登場。 両日ともメンバー出てきてからオーディエンスのClapあり♪ 特に11日は直前までに流れていた音楽が、そんなにノリの良い曲でもないのにClap発生したのが嬉しい☆ そしてほぼ定刻で会場暗転。LND広島公演開演ですっ。 |
| No.10605 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/13(Tue) 20:46 | |
|
|
 | ●オープニング〜フルール・ドゥ・ラ・パシオン オープニング曲開始。11日、やはり後方スタンドから見るレーザーは綺麗です☆ 香川公演レポでオープニング時のスクリーン映像について 『恐らく横アリから変わっていないと思います。』 と書きましたが、11日久しぶりに全体的に見たところ横アリは最初のほうに煙のようなもの (当時のALBUM宣伝時のやつ) がありましたが、なくなっていたと思います。有明や香川時点でなくなっていたかも(^_^; 要は細かいところで変わってきています。 フルールイントロ開始。10日、わかってはいましたが今日の座席だとダンサーさん、バンドさんほとんど見ない(>_<) ホーン隊は後ろ姿。チッピー使用楽器をチェックしようと思っていたのですがブラインドでまったく見えず。残念。
11日はステージ全体が見えてとても良い感じ♪ レーザーやペンライトが綺麗です。 そう言えばペンライト、スタンド席にもスタッフさんが売りにきていました。アリーナ限定かと思っていた(^_^; 11日、スタンド席だからなのかと思いましたがパーカッションの音がいつもと違う印象。 後で気づきましたが11日のパーカッションは山下あすかさんでした。 (以下あすか=パーカッション山下あすかさん、飛鳥=コーラス土屋飛鳥さん) LNDツアーでは福井公演以来の登場ですね。私は初。 というか同会場で翌日にメンバー交代って珍しい…。 メンバーと言えば11日はチッピーが不在でした。真駒内公演からトランペットのJoseph Motterさんが増員されましたが、もしかして今後チッピーが抜けるのでその練習期間だったりしたのかな(汗)。これはハズレる事を願います。
MISIA登場。10日の席でも流石にMISIAは見えます。それが当たり前なのですけど過去にまともに見えない公演もありました…。 11日、1番終了のタイミングでMISIA『広島グリーンアリーナぁ〜!』と叫びます。会場名聞くの私は久しぶり。 香川では2daysとも会場名は言わなかったです(神戸もそうだったようです)。Fooさんが書いていましたけど企業名ありの会場は気を使っていたりするのかな。
●Escape 両日とも『生ラー』(生コーラスでの『ラ〜ラァ〜♪』の事)開始。 10日私は心の中で『よしっ!』と叫びます。LNDツアーでは『Escape』推しなもので。 私が前回参加の香川公演はHiphopダンサーが不在で『Escape』やらなかったのですよね〜。 今回のダンサーは…YOSHIEさん&SORAKI君の師弟コンビ♪ うっしゃ!!…わかっていましたけど10日はあまり見えない(T_T) 翌日に期待です。 で、11日は遠めですが全体見えてGood。お二人のダンスををじっくり見たかったので10日よりずっと好ましい視界環境でした(^^。
MISIA〜 ・THE TOUR OF MISIAへようこそー! ・最後まで楽しんでいってねー! と叫んで歌詞へ。 他公演同様ホイッスルは2回目のみ。両日バッチリキメました。 …私の脳内音源より終盤のエレキが激しくなっているような気がしました。良い意味で♪ 特に11日。
音響のほうですが10日は前方端すぎ、11日は後方すぎで正確に評価できる環境ではないですかね。 ただ想像していたより篭もり、反響は控えめで悪い印象はなかったです。
●陽のあたる場所(10日のみ) 次に開始したのは…『陽場所』。私は城ホール以来となります。 私が参加したLNDツアーでは『Escape』と『陽場所』を両方やった事はなかったので意外に感じました。 まぁ私が参加していない公演では何度かあったのですけど。 陽場所は10日のみだったのでお二人のダンスをじっくり見れなかったのは残念。 イントロなど基本はオリジナルより。弦があるので星VI要素もあり、ホーンでJazz Ver要素もありって感じです。 高音コーラスが気持ち良いです。U-Nextさん配信やBlu-ray(発売発表されていません)ではコーラスのバランス良い事に期待。 お約束の『song for you and me forever』のレスポンス要求あり。 『You can sing!』と言わなくても、MISIAが耳に手を当てている時はレスポンスしちゃいましょ〜☆ 前方席なので周りのレスポンスは良かったです。 終盤へ。明男ちゃんのサックスがたまらんっ! 最後は『I can sing for 広島ぁ〜〜〜!』で曲終了。
●MC(10日のみ) ここでのMCは10日のみ。内容は〜
・この会場は2年3月ぶりとなります。 改めましてTHE TOUR OF MISIAへようこそー! ・(スタンド席見て)前の方まで入って凄いね〜っ。 ・また広島に戻ってくることができて嬉しいです。前回は2月で寒い時期でしたが今回はお花も咲いてる暖かな時期。アツい皆さんと再会することができて嬉しいです。来てくれてありがとう〜っ。 ・TOUR OF MISIAを広島でやるのも8年ぶりぐらいになるんですけど、このTOUR OF MISIA自体がすごく久しぶりで。 ・ALBUMを引っさげてやるツアーだったりするのですけど、皆さんご存知だと思いますが…プレッシャーじゃないですけど(笑)。MISIAのNEW ALBUM『LOVE NEVER DIES』が5月28日にリリースされまーす! ・そのNEW ALBUMからの曲と懐かしい曲を織り交ぜてお送りしてまいります。 ・20年以上歌わせていただいて。先ほどの『陽の当たる場所』は1998 年のナンバーなんですけど…何年前かは皆さんが計算してね(笑)。 ・こんなに長い間、多くの方に愛していただいてる曲を歌える事も嬉しいです。 ・最近は配信が多いよね。MISIAも最近は『サブスクで聴いています』って言われます。配信の時代ですけれども…CDも出します(笑)。 ・配信よりCDが良いって人ってどのぐらいいます? (アリーナ前方で体感的に7割以上〜って感じでした。) ・そうだよね。やっぱりまだ出した方がいいよね。 ・今回のツアーやCDジャケットの衣装とか全部、世界が日本に〜間違えたっ。ぐちゃぐちゃ(笑) ・日本が世界に誇るコムデギャルソンの洋服、ノワール ケイ ニノミヤさんのものを着せていただいております。 ・せっかくなのでCDにART BOOKも付けさせていただきました。 (Miya-Y:※豪華版の話です。) ・予約始まっています、会場でもできますのでいろんな形で手にとっていただけたらと思います。 (Miya-Y:そういえば開演前アナウンスで『スマホなどカメラ撮影はご遠慮ください』が『QRコードを読み取る意外の撮影は〜』に変わってました…対応遅いけど(~_~;) ・そのALBUMから数曲お送りしていきます。次は今ヤクルトさんのCMで流れているのですけど〜私が上手にヤクルトを飲んでるCM見たことあります? (Miya-Y:上手にって自画自賛(笑)。大阪MCでラベルが見えるようにうまく飲めなくて10本ぐらい飲んだと言っていたような(笑)) ・そのCMで使われている曲なんですけども、バタフライエフェクトと言って、蝶の羽ばたきが遠い場所の国にも影響を与えることがある〜と言う事からきているんです。 ・私達の行動も今すぐ大きな事に繋がるわけでも、世界を大きく変える事でもないかもしれないけれど、いつか何かにしっかりと繋がっていくんじゃないかなって。 ・今年で戦後80年経ちますけど、こうやって笑顔になれる瞬間や相互理解〜いろんな世界のことを知っていくこともきっと平和の一歩に繋がるかもしれないと思います。 ・皆さんが今日笑顔になってくれることが、世界の幸せに、たくさんの人に繋がると信じて、今日もいっぱい心を込めて歌ってまいりますので、どうぞ最後まで楽しんでてください。 ・それではその曲をお送りいたします。『CHANGE MY WORLD』。
という感じでした。 |
| No.10607 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/14(Wed) 20:23 | |
|
|
 | ●CHANGE MY WORLD 10日はMC後、11日は『Escape』後にCMWへ。うーん改めてこの曲良いなぁ。 高音コーラスと低音コーラスの使い分けが良き♪ 11日は座席位置的にコーラスは遠め(距離ではなく音)ですけど。 飛鳥さんのコーラスも効いています。中盤から入ってくるストリングスも心地良いですよね☆ MISIAの弱めの声が多いのもこの曲の魅力。 MISIAは両日ともコンディション良い印象で語尾の響きや裏声も美しいです。 前回(香川)も思いましたが終盤の声出しがとてもこの曲の雰囲気と合っていて、曲全体の完成度があがっているように感じています。 恐らくCD音源の終盤声出しは今と違うはず。こういう点でもCD音源聴くのが楽しみ(^o^)。
そういえばキッズダンサーのメンバー変わっているかも? 私の脳内の動きと少し違ったような? たまたま? バレエダンサー、キッズダンサー、ストリングスは変更されていても気づいていない可能性ありますのでご了承くださいm(_ _)m
●ゆびきりげんまん(SEIKO ver.) 香川まではピアノ前奏があったのですが、今回は即始まりました(即弦が入る)。 私はピアノ前奏好きなのでここはちと残念。 サビから始まる曲ですが、会場にMISIAの力強く美しい声が響いていきます。 その後のゆったり感がとても良い感じ♪ この曲は前半Aメロからの力抜き気味の語尾が私のツボのひとつ。あぁ、うっとり(=▽=)。 11日のほうがパワフルにきている印象で強い地声も良く出ています。強弱のメリハリがありビブラートも良い感じ☆。 10日は『夢とちゅう↑〜♪』の歌い方アレンジあり。 歌詞部終了してMISIA下がります。この後バンド演奏によるアウトロが続くのですけど、ここでスクリーンにバンドさんの名前が表示されるようになりました。 これは広島公演からとの事。10日はJoseph Motterさんの表記はしっかり確認しようと思ったのですがブラインドであまり見えませんでした(~_~; 11日は遠くて私の視力ではハッキリわからず。 あ、そういえば曲名、作詞者、作曲者情報も曲の最初に出るようになりました。全曲ってわけじゃないですけど。こちらは真駒内からとの事。 『ゆびきり〜』でも出ていたと思います。ちなみに日本人もアルファベット表記。私は基本スクリーンを見ない&ブラインドor遠い環境だったので軽く確認する程度でした。 個人的に情報表示は嬉しくはあるのですけど…私はライブ初聴きでいろいろ想像しつつ、後でCD等で答え合わせでいいかな。 まぁツアー当初からの表示ではなかったので結果良いタイミングではありました。
で、アウトロ。やはり明男ちゃんの甘いサックスがたまりませんっ! バックのコーラスも良いですよね〜♪ そこからサトシさん→Tomoさん→コーラスと見せ場あって曲終了。
●愛をありがとう 衣装変わってMISIA再登場。 私の中でここのところ急上昇している曲。 10日。歌い出しから惹きつけられます。 『引いてくれたよね〜』から強まっていくMISIAの歌声に相変わらずゾクゾクきます。 特に11日は良かったなぁ〜☆ 『え〜がぁお〜(笑顔)』等ところどころ粘り入れる歌い方あり。 2番Aメロがさらに進化しているように感じます。 そしてサビ前からの哀しみの表現、あぁ凄い。 香川では直前にMC入ってその効果が大きかったのとも思いましたが、そうではなかったです。
●Everything(11日のみ) 私はMC入るのをイメージしているとエヴリイントロ開始。MISIAのフリータイムはなしで即イントロです。 私は『あちゃあ(>_<)』と残念に思います。いや真駒内公演でエヴリが絶賛されていて、そのエヴリは『Higher〜』からの流れでイントロ前のフリータイムもあったらしく、それを期待していたもので…。 『ゆびきり〜』といい、エヴリといい広島は前奏カットの傾向だったなぁ。 先に書くと『はんぶんこ』が『Higher〜』後に移動したのでこの場所になった感じですね。ここで来るとは予想外でした。 で広島ですが、MISIAの代表人気曲のエヴリ。スタンド席の反応はどうかな〜と思ったのですが、そんなに反応はなかったです。 急で反応しきれなかったのかも(^_^;? 曲のほうは他会場同様にオリジナルより。MISIAとても丁寧に歌っている印象です。 粘りある『だぁ〜ろう』や『いた↑〜みも↑〜』等のアレンジあり。 終盤『いらないっ、いらぁ〜な〜い』あり。 その後の声出しではあまり私の脳内にない歌い方をしてきます。ここで真駒内の片鱗を感じた気分になりました。 最後は高音上げてくるのではなく、ゆったりしっとりめに終了。 |
| No.10608 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/15(Thu) 20:11 | |
|
|
 | ●MC 11日はここが最初のMCとなります。ここでは〜
【10日】 ・『愛をありがとう』をお送りしました。湖池屋さんのポテトチップスのCMソングです。見たことある? (Miya-Y:広島は『見たことある?』チェック多め(笑)) ・ポテトチップス、まだしっかり喋れなかった頃から大好きで。『ほてとぷっぷ』とか言っていました(笑)。CMソング歌わせていただけて嬉しかったです。 ・広島はキーボードの大林君の故郷で…故郷でやるのってちょっと違うよね。 ・彼は普段から広島弁で『じゃけじゃけ』言っています(笑)。なので広島弁は馴染み深かったりします。 (Miya-Y:大林君名義のライブでMC聞くと確かにその印象あります(笑)) ・山口県に親戚がいるのですけど山口も『じゃけ』使います。少しイントネーションも似ています。 ・これからゆったり歌っていきますので皆さんも良かったら席のほうにゆったりしてください。どうぞどうぞ。 (Miya-Y:『どうぞどうぞ』が可愛い。香川の『ゆったりしてして』と言い…萌えてしまう(〃▽〃)) ・久しぶりに広島きたら隣にスタジアムできているし、駅前のほうも随分変わりましたよね? ・やっぱりしょっちゅう来ないかんね〜…博多弁が出ちゃいました(笑)。 ・次は『Be KIND』という、このツアーのサポートをしていただいているSTARTSさんのCMソングとして書き下ろした曲です。 ・『Be KIND』は『優しくあろうよ』とか『親切にしようよ』とか『優しい思いを大事にしようよ』とかそういう時に使う言葉です。 ・私達の日々の中で今『寛容』というのがキーワードになっているかなと思います。 ・SNSとかで個人が情報を発信できる時代になりましたから言葉を選ばないといろんな人を傷つけてしまったり、一呼吸置いて言葉を選んで目の前の人だけではなくその向こうにいる誰かも思い浮かべて想いを発信する世界になっていくともう少し優しい世界になるんじゃないかなと思います。 ・気持ちというのは不思議で、ライブでも自分が楽しい時って周り見ると皆さんも笑顔になってくれていたり、泣いている時は皆さんも泣いていたり、気持ちというのは伝わっていきますよね。 ・優しい気持ちだったり、良い気持ちを繋げていけたらなと思っています。 ・では次はその曲を。『Be KIND』。
【11日】 ・改めましてTHE TOUR OF MISIAへようこそー!。 (広島ライブは2年3ヶ月ぶり話) ・今回のバンドメンバー、キーボードの大林武司君と、パーカッションの山下あすかちゃんが広島出身なんです。 ・2人に挟まれて広島パワーを注がれていますっ。久しぶりの広島、心を込めて歌ってまいりますのでどうぞ最後まで楽しんでいってねー! ・始まる前から皆さんの盛り上がりすごくて早く出てきたかったーっ。来てくださってありがとう。 ・ここからゆったりと歌っていきますので良かったら皆さんも席のほうにゆったりと。 (NEW ALBUM発売話。拍手要求あり(笑)) ・デビューして27年以上経ちますけど、ツアーができる事、NEW ALBUMをリリースできることがすっごく嬉しくありがたいです。 ・発売は5月28日、Go(5) to(2) heart(8)と覚えていただければ。 (Miya-Y:聞いた話では神戸では5月25日と言っていたらしい(笑)) (配信よりCDが良いですか?話) ・MISIAはCD手元に持ちたいタイプなんですけれど〜。 (オーディエンスから拍手。11日スタンド席での体感は4割ぐらいかなぁ) ・(CD欲しい方は)同じ世代ぐらいなのだと思いますけど、毎回『今回が最後のCDかな』と思いながら大事にリリースをさせていただいております。 ・あと何回CDという形で出せるか分かりませんけれど、会場でも予約やっておりますので良かったら手元にもって聴いていただけたらと思います。 (次はSTARTSさんCMソングの曲話) (Be KINDの意味話) ・優しいって字『人』に『百の愛』って覚えませんでしたか? ・この曲もNEW ALBUMに入っています。それでは聞いてください『Be KIND』。
と言う感じでした。
脱線しますがCDについて。 私はサブスクも入っていますが好きなアーティストさんや、気に入ったものはCD購入します。 購入理由は音質の向上と実物の所有欲。 今の時代CDはもうファンアイテム的な感じなのですかね。CDにダウンロードコードがついているものもあると聞いた事があります。 CDプレイヤーもなければPCにCDドライブもなく、CD使う機器を持っていないという人もいるそうで…。 私も実際に音楽聴く環境は取り込んだCD音源やサブスク。 (PC→DAC→アンプ→スピーカー/ヘッドホン) 音質面だけで言えばハイレゾがあれば(サブスクは基本的にはCDより音質落ちます。Amazon Music HDなどもあって一概には言えませんけど。)CDなくても問題なかったりします。 ですが、参加ミュージシャン情報がわからなくなるのが個人的には一番痛い。人によってはエンジニアさんやスタジオ情報もほしいでしょうし。 配信のみではこの辺の情報はなかなかわからないのですよね。 それらの情報をネット上に公開してくれたとしても数十年後に曲やミュージシャンの演奏に興味を持った方が詳細情報を調べられる環境にしておくにはやはりCDがいいのかなと。権利の問題なのか配信がなくなってしまう曲もありますしね。 (※安室奈美恵さん楽曲等) なので私はCD出し続けてほしい派です。
●Be KIND MCで言っていたようにLNDツアーのメインスポンサーであるSTARTSさんのCMソング。 なのでこの曲は全公演やるのは確実…なんてツアー当初は思っていたのですけど福井両日、神戸2日目、真駒内2日目と意外と歌っていない公演もあるのですよね。 曲レポ。優しく暖かみあるMISIAの歌声♪ 私はほっこりしているとスクリーンに客席が映ります。 あ、そういえば真駒内からそんな演出入ったと聞いていました。 客席映すのはこの曲限定というわけではなく何曲かありました。 長い人は5〜6秒は映るようです。個人的には曲の集中力が下がるので苦手。 まぁ自分が気にしなければ〜…と思って10日は途中から目を瞑っていたのですけど曲中周りがガヤガヤ→目を開くと近くのみー友さんが映っていました。 う"〜ん、やはり集中しづらい。そして自分では回避できないやつ(汗)。 この曲で初めて歌詞が表示されるようになった時は(MISIAはそれまで歌詞表示することは基本なかった)『曲に込めている想いを多くの人に知ってほしいから〜』なんて私は思ったのですけど、それとは真逆の方向になっていませんかねぇ。
11日はスタンドなので自分&周りが映る心配なし。 私は意識的にスクリーンを見ないようにして今日こそ集中。ゆったり感は10日のほうがあったかな。 今日は遠めですけど、この曲のコーラスも良いのですよね〜☆ 間奏は大林君キーボード。MISIAの歌声。ツアー当初より躍動感が増しているように感じます(^^。 |
| No.10609 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/16(Fri) 22:19 | |
|
|
 | ●希望のうた 大林君のピアノから『希望〜』開始。 MISIA両日とも基本の『Uh〜uh〜uh〜』できます。 最近はここで変化が入れる事もありますが広島は通常版できます。 歌詞部へ。強い想いを感じ惹き込まれます。 10日は粘りある歌い方、11日は響きやビブラートが良い感じ。 11日は『種の上に陽の光 そそぐ わたしたちにも』を座り込んで歌います。 やや太めの声、喉をキュッと締める歌い方等かなり好み。何か歌声から溢れていますね。きっと。 続けて歌っている曲だけあって完成度が高く素晴らしかったです。 超メジャーというわけではない曲で多くの人の心を掴んだのではないでしょうか(^^。
●明日へ 両日とも『希望〜』終了後拍手あり。そして他公演同様ノンストップで『明日へ』へ。 LNDはサビから入るバージョン。魂入った力強い歌声。 マイク外しや、ロングトーンのインパクトが強い曲ですが、個人的にはこのサビが一番のポイントかな。 この曲でこの空気を出せる人はそうはいないでしょう。 10日は 『微笑み↑、あ↑めのち晴れ↑〜♪』の歌い方アレンジあり。 11日終盤、ロングトーン前の 『共に向かって行こう〜〜〜〜〜』 のビブラートが素晴らしい。まるでビームのようでした。
8日『(マイク外して)明ぃ〜日ぁぁ〜〜…(マイク戻して)へ〜〜〜ぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜♪』 9日『(マイク外して)明ぃ〜日ぁぁ〜〜…(マイク戻して)へ〜〜〜ぇぇぇぇ〜〜〜〜え↑〜ぇ〜ぇ〜ぇぇ〜♪』
という感じで曲終了。今ツアー初めてこの距離(後方スタンド)で聴いたみー友さん、マイク外し『想像以上だった』と言っていました。
●DJ EMMAさん&Yui(あすか)さんよるプレイ 神戸2日目からメンバーによるペンライト振りやらなくなりましたね。広島でも継続中。 演奏担当のないメンバーはステージから下がります。 ペンライト振りがないほうがEMMAさんやYui(あすか)さんのプレイ、ドラァグクイーンの動きに集中できるので個人的には問題ないのですが、ライト層にはここの時間が退屈と思う方もいるかもしれません。 そして他公演同様MISIA REMIX匂わせから〜…
●LOVE NEVER DIES 曲開始。4拍Clapで会場盛り上がります。 4月25日に配信開始されてから私は初。 『LOVE NERVER DIES先行配信!』を見た時私はALBUM全曲先行配信されるのかと勘違いしてしまった(^_^;) 先行配信は『LOVE NEVER DIES』の一曲です、はい。 配信音源では目立つデジタル音が会場だと遠めでイントロから少し印象違うのですよね。 会場ではなんといっても生パーカッションがポイントっ。私のテンションもりもり上がります☆ 『ガラスの靴〜』前のドラムとかも生の躍動感が良いですね♪ 間奏中のエレキも配信音源にはないもの。これツアー当初はなかった気がする。 やはり個人的にはライブで初聴き→配信(CD)の順で聴くのが楽しい&好きだなぁ。 一般的には先(ツアー開始前やツアー前半)にCD出すのが正確だとは思っていますけどね。 ちなみにLNDの配信音源は3分50秒。『Be KIND』といいALBUM LNDは短めな曲がありますね。
●Never gonna cry! (JUNIOR VASQUEZ REMIX) MISIA『ひーろしまー!』と叫んで煽ります。 今回ホーン隊がいないのでクラップに集中できます。 (人によってClapの仕方が異なっていたので混乱する事も) 私の周りはClap過去一バッチリそろいました。う〜気持ち良い☆ コーラスがまた燃えるんです。 10日、地声明るめの声が良い感じです。 『So love do stay↑ with me↑〜♪』の歌い方は両日とも2回目のみ。 『forevermore〜〜〜〜』をロングトーンで出して〜…
●忘れない日々〜 INTO THE LIGHT 『忘れない〜』へ。私、生ドラムでのハウス好きなんですよね〜。パーカッションも効いていますっ。 サトシさんのエレキから『逢いたくていま』へ。 サビの『いー・まー・あー』のタメはちょっと癖になります(笑)。 そして『エヴリ』。無印エヴリやった(11日)後のエヴリRemixはライト層的にはどうなんだろ。 逆のほうがウケが良いと想像しています。エヴリでホーン隊戻ってきます。 そして『INTO〜』へ。『準備はいいー? 準備はいいのー!?』の煽りもお約束ですね(^^。 キラキラテープ発射。有明公演からテープに文字入るようになりましたね。 …私良く考えたら文字入るようになってまだ一度も拾えてないな。 分けていただいているので別に良いのですけど、拾えない場所続きなのがちょっと面白い。 『INTO〜』の間奏でMISIA一度下がって衣装チェンジ。 (スクリーンに流れる舞台下の中継風映像は以前から変更なし) 神戸から再登場後は白い衣装に変更されました。 私は『お、白い衣装に花が付いているのか。可愛いな〜』と思ったのですが、良くみたら花ではなくミトコンドリアみたいな独特な感じのもの。ミャクミャク風というか(笑)。 最後は『広島グリーン、アリぃ〜〜ナぁ〜〜! もっと! もっと〜!』 という感じから〜… |
| No.10613 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/17(Sat) 20:38 | |
|
|
 | ●明日晴れるといいな 『INTO〜』から間を開けずにドラム、パーカスがリズムを刻みます。 MISIA『Clap your hands』と言ってトロッコへ移動。 という事でアリーナ一周開始。聞いた話ではGLIONはかなりアリーナ狭く距離が近かったようですね。 グリーンアリーナは大外ではなく一つ内側を周っていきます。 ホーンとストリングスのイントロ結構好き。明るく楽しい気分になりますね(^^。 あ、作詞は予想通りMISIAでした。 MISIA近づいてくるとオーディエンスのテンション上がります。微笑ましい気持ちになるのですけど、 『歌聴いてない人多いよな…』 とか思ってしまいます(~_~; せっかくの新曲、アリーナ一周時こそエヴリRemixで良いのに。 11日スタンド席、MISIA近づいてきて一部のブロックは立ち上がりましたが一時的でした。 結果私の周りの広島スタンド席は基本座っていた感じです。まぁこれが普通だとは思います。 曲終了してMISIA 『DJ、ドラァグクイーン、バンド、ストリングスに大きな拍手をー!』 と言ってステージから下がります。少しバンド演奏続いて一幕終了。
そういえば福岡ホールでは、この曲でYOSHIEさん&SORAKI君が踊ったそうなんですよね〜。 福岡ホールはハウスメドレーがなかったり、キッズダンサーがいなかったりでその辺の調整だったのでしょうけど見たかったぁ〜!
●アンコール 両日ともClap中心のアンコール。10日はMISIAコールも発生しました(^^。
●つつみ込むように… Tomo君がシンバル鳴らしイントロ開始。 そしてホイッスル炸裂っ(両日)。会場盛り上がります。 YOSHIEさん、SORAKI君再登場。ウヒ☆ MISIA濁音系の声出し、そして ・ひーろーしーまー!アンコールありがとうー! ・みんな一緒に歌ってくれるー!? という流れで歌詞へ。他会場同様2番なしショート版。明男ちゃんは相変わらず魅せてくれます。 MISIA両日ともアグレッシブに来て燃えますっ。 ロングトーン炸裂させ『ターラ、ターラッ、タラッタ♪』等のコール&レスポンス(以下C&R)。 『MIぃ〜SIA』、『ひ・ろ・し・まっ!』のC&Rも。今ツアー香川まではこのパターンはやっていませんでした。 ラスト、10日は超高音入りの『つつみ込むように〜』で曲終了。
●Higher Love 他公演同様まずMISIAのフリースタイルタイム開始。 10日はアグレッシブな感じで〜 ・久しぶりの広島、スタンド席も前のほうまで来てくれてありがとう〜。 ・ここ2年でいろんな事がありました。あなたの中でもいろんな事があったでしょう。笑った事、躓いた事、泣いた夜も。 ・いろんな日々を越えて今日ここにいる奇跡、喜び、歌い合う、それがライブ。 ・ここにあるENERGY、もっと高めて取り放題だから持って帰ってね〜! という感じの事を歌います。
11日はしっとり系で開始。途中からアツくなっていきます。 ・今日の広島、この時のあなたと過ごした時は永遠。 ・またあなたに逢いたいから〜今度は2年空けないでMISIAを呼んでね〜。 (Miya-Y:(笑)) ・今日は本当にありがとう〜どんな時でも頑張れる、また逢うため、笑うため、幸せになる為、負けずにまた逢おう〜。 ・ここにあるENERGY取り放題だから持って帰ってね〜!
という流れで『Higher〜』本編へ。 香川ではダンサー不在だったので私は有明以来のダンサー入り『Higher〜』。 これがたまりませんっ! 以前も書きましたが『Escape』や『陽場所』『つつみ』はオリジナルのダンスより。 この曲は完全新作って感じでインパクト大です。師弟だけあって2人の呼吸もバッチリ。 SORAKI君、いろんなところで一時停止してもキマっているポーズが無限にあるような感じ。 両日とも1番で『今日来てくれた広島のみんな〜♪』という感じの替え歌あり。 MISIAグイグイ、ノリ良く歌っていきます。ホーンや麿裕美さんの高音コーラスもこの曲のポイントですね☆ ライブは終盤ですが、2日目の11日もMISIA良く声でていました〜。
●MC 私は『次は「GLORY〜」か「エヴリ」か「アイノカタチ」か〜』と思っているとMC開始。 『なら「GLORY〜」はないな』〜と思います。 内容は〜
【10日】 ・今日は楽しんでくれましたかー? ・不思議なもので、こうやって集まると沢山の幸せな気持ちが倍の倍の倍にどんどん増えていくような感じがして気持ちが溢れそうになります。 ・今日も沢山の喜び・幸せ、心から溢れてまいりました。皆さんもそうだったらとても嬉しいです。来てくださってありがとうございました。 ・アンコールも『LOVE NEVER DIVE』から…DIVEぢゃないっ。 (Miya-Y:見事なセルフツッコミ(笑)!ん?LNDから?) ・『LOVE NEVER DIES』からも歌わせてください。『はんぶんこ』という曲です。 (Miya-Y:ぬぉ、ここで『はんぶんこ』が来るとは予想外だ。) ・『はんぶんこ』って言葉凄く素敵な言葉だと思います。二等分ではなくて〜アンパンとか正確に二等分できなくても大きいほうを上げたり、大きかったほうをさらに上げたり『分けあう』って意味が大きいと感じます。『あなたといろんな事を分け合いたい』って気持ちが現れていると思うんです。 ・哀しみは半分に、喜びは倍に…そんな素敵なメッセージを歌っています。 ・今日このライブの時間をみんなではんぶんこしたら、こんなHiger Love、沢山の愛が生まれました。 ・皆さんへの感謝と皆さんの明日が幸せが溢れますよう想いを込めて歌います。『はんぶんこ』。
【11日】 ・今日は楽しんでくれましたかー? ・もうエネルギーすごい!本当に私も楽しかったです。今日は来てくださってありがとうございました。 ・もう一曲LNDから歌わせてください。 ・次は分け合うことを歌った曲で、喜びも悲しみも一緒に分け合おうっていう歌です。 ・今日皆さんと一緒の時間をこうして分け合うことができて、とっても幸せでした。 ・聴いてください。『はんぶんこ』。
という感じでした。 |
| No.10618 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/18(Sun) 08:53 | |
|
|
 | ●はんぶんこ という事で『はんぶんこ』開始。 私は香川レポで 『この歌詞は間違いなくMISIA作詞でしょう。』 なんて書きましたが、作詞MISIAじゃありませんでした(^_^; スクリーンに『Hiroshi Yamada』と表示されていました。 スクリーンはアルファベット表記だったので確実とは言えませんが↓の方でしょうか。 『木蘭の涙』っ! https://www.fujipacific.co.jp/artists/songwriters/yamadahiroshi
MISIA両日とも深みある歌声が良い感じ。 10日、チッピーがフリューゲルホルンかどうか確認したかったのですがブラインドでまったく見えず。 11日は不在でした。 10日MISIAサビで強め明るめの地声を出してきます♪ 11日はやや柔らかめだった印象。 10日、アウトロでチッピーの音っぽいのが聴こえたような気がしましたが自信はありません(^_^;
●アイノカタチ 間を空けずに『アイノカタチ』開始。Wアンコール構成(香川)の可能性はあるかもと思いましたが『アイノカタチ』カットはないとは思っていました。 10日はCDイントロから、11日は普段のイントロ(歌手2020ベース)できます。 11日はイントロで
・ありがとうございました。最後にこの愛の歌を送ります。『アイノカタチ』
と言います。スタンド席は曲名聞いてワーッと沸きます。 やはりライト層からは特に求められている曲ですよね(^^。 11日明るめの声が良い感じ。やはりこの曲は明るめのほうが相性良いですね。 10日サトシさんの間奏ソロがなんか粘りあって良かったです。 MISIA最後に『大好きだよーーーーー!』と叫んで曲終了。
●MISIAと呼んでくださーい! 『アイノカタチ』終えて改めてメンバー紹介。 10日はステージ上にいるメンバーを一人づつ(弦一徹ストリングス除く)紹介しましたが、 11日は『バンド、ストリングス、コーラス、ホーン、DJ、ダンサー、ドラァグクイーンに大きな拍手をー!』という感じでした。 10日はメンバー紹介中にスタッフロール開始。はやっ。 11日は普段通りMISIAコールの後でした。
そして最後に〜…MISIAと呼んでくださーい! (10日はこの時BGM音量下げてました)
11日はBGMに合わせたオーディエンスのClapがとても良かったです☆ なのでタイミング的にはMISIAと呼んでくださーい!でスタッフロール開始が良いかな。 という感じで広島公演終了。
●広島2days 私が前回参加した香川からの変更点は〜 ・セトリ、曲順変更 エヴリ、陽場所(入)、オルフェンズ、GLORY(外) ・メンバー変更 チッピー不在(11日)、Yuiさん→あすかさん変更(11日)、Joseph Motter増員、HipHopダンサー復活 ・スクリーン関係 曲によってはスクリーンに客席映す事も、作詞・作曲者情報表示、メンバー名表示 ・メンバーによるペンライト振りなしに ・INTO〜で白い衣装に変更
という感じでしょうか。 私は香川公演参加後、香川2日目のMC多めが基本となるかな〜と予想しましたがハズレ。 神戸〜真駒内では『Be KIND』『はんぶんこ』は土日で入れ替えでしたが、広島は両方きました。 広島も十二分に盛り上がったと思いますがスタンド席は基本最後まで着席という感じでした。まぁこの状態が普通だとは思います。 さて、私の次の参加は武道館3days。LNDツアーファイナルですね。…トロッコは最後までこのままなのでしょうか(^_^;? ツアー当初は台湾公演があるのかと思ったのですが現状発表ないのでなさそうですね。 台湾は地震で中止になってしまったのでやったほしかったなぁ。 私は不参加ですが次の仙台公演(下書き時はまだ開催前)、全国屈指の盛り上がる土地ですのできっと素晴らしいライブになる事でしょう。 |
| No.10622 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by トムモリス - 2025/05/18(Sun) 19:43 | |
|
|
 | 詳細レポートありがとうございました。自分が参加したLIVE、それも地元開催なので記憶が鮮やかによみがえりました。 レジェンドダンサーYOSHIEさんをはじめて拝見できたのも大きな喜びです。
山下あすかさん、インスタのストーリーで大林さん大瀬戸嵩さんとの写真をアップされていたので、広島音楽高校のご卒業かな?(大瀬戸さんは教育実習で大林さんを教えたそうです)。また、佐々木詩織さんとの写真で長いお付き合いと書かれてました。
最後に、広島グリーンアリーナ問題、プロバスケットチームが本拠地とするのは2026-27シーズンからということなので、次のツアーではMISIAさんを「お呼び」できる可能性はそれなりにありそうです。
|
| No.10623 | | Re: LOVE NEVER DIES広島公演詳細レポ by Miya-Y - 2025/05/19(Mon) 12:24 | |
|
|
 | >トムモリス お役に立てていたら嬉しいです(^o^) 次のツアーがアリーナツアーかそれ以外か、どうなりますかねー。 個人的にはアリーナ続いているのでホールなども期待したいところ。 |
|